今朝の読書とTV
1月8日 日曜日 AM8:45投稿
今朝は4時に目が覚めたけれどもう眠くないので読書。
途中で起きた時にスマホを開かないように最近は枕元に本を置いている。
今年に入って読み始めた「シュガータイム」は2回目。

小川洋子さんは「博士の愛した数式」で代表されるように
静かな日常を描いているけれどその中に潜む異次元の世界の描写が特徴。
不思議な世界に引き込まれ最後まで読み進めてしまう魅力がある。
最後まで読み終えて布団から出たのは6時半。
TVを付けたら『早く起きた朝は。。。』
話題は夫婦の会話について。
「永年連れ添った夫婦でも話さなければ心は通じない」
本当にその通り(><)
私の本心 ひとり家で過ごすのが好き
さて昨日は本来だったら今年最初の娘との宝塚星組観劇日。
チケットは年末に届いていた(^^)

ただし関係者にコロナ感染者が出てしまい4日から13日まで中止に。
本当に残念。
これでコロナが理由でチケットを無駄にしたのは4回目。
そんな時はその残念な気持ちを他で埋め合わせるために娘とお出かけしてきた。
ただ前日までの天気予報では「雪」の可能性があるとのことだったので
今回はお互いに家でゆっくり過ごすことに決めた(^^)
さて昨日のブログに夫は「サイレントモラハラ」とハッキリ書いた。
今までも夫がサイレントモラハラであることは気付いていたけれど
そんなご主人と暮らしている【可哀そうな人】と同情を買われるのが嫌で
【私に興味を示さない楽な夫】として書いて来た。
愚痴を書くことはあってもモラハラとして書くことは無かった。
今も仕事を頑張っている夫。
そんな夫をほおっておいて土曜日に遊びに出かける私。
何も言わないご主人。
それをいいことに好きな事をしている人。
実際そうなので読者の方々にそんな風に思われても仕方がないと思っている。
ただ私の本心は違うところにある。
度々ブログに書くように結婚しているのであれば夫婦が基本。
夫婦が上手く行っていればそれで充分。
家でのんびり手芸をしながら夫が喜びそうな夕食を作って夫の帰りを待つ。
本当は家でひとり過ごすことが好き。
ただし私にはそれを望むことが出来ない。
結婚したのは私の責任でもあるので
夫を責めるつもりはないしそれを受け入れて生活することに決めたのも私。
ただし心は常に傷ついている。
外に癒しを求めないと私の心はダメになってしまう。
それを振り払うためにも外に出る。
趣味、観劇、ランチ。。。
それらが無かったら私の心はつぶされてしまったと思う。
昨日の夫のサイレントモラハラ
さて昨日のブログに書いたお墓詣り問題。
お昼前に夫の部屋に行き
「明日に繰り上げない」と聞いた。
「行かない。15日も2日続くのは嫌。21日だったら行くかも」
「判ったわ」と一言返事をして部屋から退散(><)
夕方夕食のメニューお伺いに行ったら夫からこんな提案が。
「お墓参りはやっぱり明日にしよう」。。。
前言を翻す。
これも良くあることで慣れている。
まず私の意見は否定。
その後自分の意見として最終的には私の意見を取り入れる。
自分が支配している気分になりたいのかな?
という事で私の思惑通り今日お墓参りに行くことになった。
車の中では何故か良く話す夫。
話題も夫から振ることが多い。
外ではいい人?
「家でもこんな風に話してほしいな」と言ってみようかな?
もうひとつ14日の娘夫婦との新年会。
これも変な感じになった。
相当長くなってしまったのでこれは次のブログで(><)