やっぱり運動しよう
昨日は朝ブログを書いている途中で
6時25分からNHKの「みんなの体操」と「ラジオ体操」を10分やった。
本当に久しぶりで前屈も後屈もひねりもすべての可動域が狭まっていることにビックリ。
怖くてずっと体重計に乗れなかったうえ
ウェストが5㎝も増えてしまった事実を突きつけられ
運動について少し真面目に取り組もうと考えた。
そこで昨日は2ヵ月ぶりにスポーツジムへ。
まず30分ドレッドミルでウォーキング。
スマホで宝塚の以前の曲を聴いているので30分なんてすぐ。
懐かしさでいつも涙が出そうになるけれど
音楽があるのと無いのでは30分の長さは全然違う(^^)
もう少しでマグロ寿司2貫分のカロリー消費。

その後お腹、お尻、ウェスト、脚、腕の筋トレ。
2時から3時まで丁度一時間。
やっぱり運動は心も身体も満足感が得られると実感(^^)
改めて運動の効果について調べてみた。
① 骨が丈夫になる
② 関節や筋肉が柔らかくなる
③ 筋肉がつよくなり、疲れにくくななる
④ 心肺系が強くなり、疲れにくくなる
⑤ 血液がきれいになる
⑥痩せる、見た目も若返る
⑦ 脳を活性化する
⑧ 抵抗力がつく
⑨痛みが緩和する
⑩ 気持ちが元気になる、若返る
適度な運動をすると、気分が明るくなり、ストレスが発散できたり、
リラックスできたり、不安感や疲労感が減ったり、意欲がでたり、
自信がもてたり、対人関係がよくなったり、
生活が充実したり等々さまざまな心への効果があります
つまり、気持ちを若返らせてくれます。
やっぱり運動しよう(^^)
昔助けてくれたご近所の奥様が心配
今朝も日の出を待ってごみ捨てついでにごみ置き場のお掃除。
汚れも無く枯れ葉が3枚程度落ちていただけ。
もしかして誰かが昨日のうちにお掃除をしてくれた?
昔助けてくれたご近所の奥様の事を思い出した。
10年以上前まだ仕事をしていた頃。
ついつい掃除当番であることを忘れてしまうことがあった。
ある日詮索好き、情報通のお隣の奥様が教えてくれた。
「○○さんがお掃除していたよ」と。
たまたま道で会った時にお礼を言ったのだけれど
「私も以前仕事をしていたので忙しいのは判るから気にしないでね。
仕事を辞めたら卓球サークルに参加しない?」(^^)
先日ブログに書いたけれど、
この頃、この地域を自主パトロールして下さる高齢男性がいらっしゃった。
特にごみ置き場の点検には厳しかったので
お掃除を助けて下さったこの女性には感謝した。
私より10歳ほど年上の一人暮らしの女性。
アパートのオーナーでいつ会ってもニコニコと感じがいい。
たまに息子さん家族の大きな車が駐車場に停まっていた。
さてお隣の奥様。
詮索好き、情報通はもう卒業したと思っていたけれど
先日この女性が入院したことを教えてくれた。
認知症の症状もあるのでもしかしたら介護施設かもしれないとのこと。
最後に会ったのは半年ほど前に朝ごみを捨てに行った時。
相変わらずニコニコと感じが良かったけれど急に症状が悪化したのかなぁ?
80歳?
もうあの優しい顔を見ることは出来ないと思うとちょっと寂しいけれど
きっと介護施設でもあのニコニコした顔で過ごされていると思う。
そうであることを願います(*´ー`)