メルカリ購入で失敗
6月24日 土曜日 AM7:00投稿
涼しい日が続く昨今。
今年の夏の気温はどうなのかしら?
ちょっと調べてみました。
昨年は日本沿岸の海水温が高まるラニーニャ現象の影響で
観測史上初めて6月に40度越えを記録。
その後も40度越えのすさまじい猛暑が続きました。
その影響がまだ残っているため今年も暑くなるとの予報。
そうなると気になるのが部屋着(^-^;
昨年までは数年前に作った3着のワンピースを着まわしていたけれど徐々にヨレヨレに。
見る人は夫とお隣の奥様くらいだけれど流石にどうにかしなくちゃ。
新しくワンピースを作るには少なくとも2m50cmの生地が必要。
ただし在庫整理をしているためもう大き目の生地はない。
新しく買ってまで作ろうとは思わない。
そうだ。
手作りサイト復活で少々ポイントがたまって来たので
1000円以下で買える麻素材のゆったりしたワンピースを購入しよう。
洗い替えで出来れば2-3着。
まずメルカリを確認した。
すぐに条件に合うワンピースを見つけ購入画面まで行ったら
【今なら50%で購入できます】のお知らせが。
500円で買えるなんて魅力的。
ただしその条件が【メルカード】を作ること。
そいえばTVでも宣伝していたのでご存知の方も多いと思う。
作れば安く購入でき出品手数料も半額になるとのこと。
果たしてメリットはあるのだろうか?
そこでメルカリの達人手芸友達Mちゃんに確認してみた。
返事です。

『残高が沢山あるのでなかなか減らなくて困る』
なんて羨ましい言葉なの?
彼女のことは何度かブログにも書いてきたように
手作りサイトで人気の手芸作家。
自分の作品に自信を持っているので決して安売りはしない。
相談する人を間違えた(^-^;
クレカはこれ以上増やしたくないので一旦保留することにした。
さて購入画面に戻ったらなんと【SOLD】に。

お買い得品は迷ってたらダメね。
息子に対する夫の意外な思いを知る
さて水曜夜に掛って来た息子からの電話。
『新しい人と清算し近くのマンションに越してくる予定』であることを夫に伝えた。
「彼女を一度も連れてこなかったということは
長く付き合うつもりがなかったという事」と夫。
ちなみに息子が初めて彼女を我が家に連れてきたのは高校生の時。
彼女が変わっても必ず我が家に連れて来た。
3姉妹家族が集まる墨田川の花火大会にはその当時付き合っている彼女と一緒。
1回目の結婚をしたAちゃんに初めて会ったのも
3姉妹家族で開いた居酒屋さんでの忘年会。
よって顔も名前も知らない彼女は今回の人が始めて。
似た者の父と息子。
息子の気持ちをよく理解している。
続けての夫の言葉
「一人での生活は大丈夫なのか?
考えすぎてまた鬱が酷くなるかもしれない。
一人暮らしなんてしないで又ここに戻ってくればいいのに」
前回息子が戻って来た時、二人の間の会話はほとんどなく
今回しばらく連絡がなかった時も「放っておけ」だったので
そんな風に思うなんてちょっと意外。
息子も父親に対しては疑心暗鬼な気持ちがあると思う。
『どこで生活しようと何があろうとも両親はいつでも○○君の味方だよ』
愛情を持って育てても理想どうりに行かないのが子育て。
甘いと思われようと次に連絡が入ったら息子にそう伝えよう(*´ー`)