8月3日 水曜日 晴れ AM7:45
今朝のごみ捨てついでに写した百日紅。
枝先すべてに花芽がついてきた。
来週には満開になるかも\(◎o◎)/

今の生活が成り立っているのは
昨日は2週間ぶりのピアノレッスン日。
次の課題曲は♪ジュピター♪~美しく響くピアノソロversion~
平原綾香さんの素敵な歌声が印象的な曲で
今年の初めに次の課題曲を決めるときに散々迷い自分で決めた曲。

ちなみにモーツアルトのピアノソナタK545は
クラシックの原曲を弾きたいとの私の要望を聞き入れてくれ
私のレベルに合わせて先生が決めてくれた曲。
どうにか最後まで弾けるようになったけれど
年末の発表会に向けてまだまだ精度を上げなくちゃいけない。
さて♪ジュピター♪は自分なりに自主練していた。
ただし途中から複雑になり中断。
そこで前回のレッスン時に楽譜をコピーして先生に渡し
簡単にアレンジするよう依頼してあった。
途中の和音を簡略化したり抜かしたり。。。。
これは最後のページ。

何となく先が見えて来た。
ちょっとワクワク♪♪♪♪
レッスン後そのまま火曜市でお買い物。
帰宅し軽く昼食を済ませジムへ。
昨日はヨガと初級者エアロ。
帰宅して急いでシャワー。
昨日はお刺身だったので夕食の準備も楽ちん。
夜はホワイトキルトの青○部分をキルティング。
これはキルティング前の写真。

ピアノレッスン⇒買い物⇒帰宅、昼食⇒ジム⇒帰宅
昨日は熱中症の恐れがある暑さだった。
そんな中これだけのスケジュールをこなせたのは車があったから。
車が無いと今の生活は成り立たない。
夫と不仲になった原因のひとつ
免許を取得したのは35歳のころ。
息子は小学校低学年、娘は年中組。
短時間のパート勤めはしていたけれど
本格的に仕事を再開したいと免許を取得することにした。
娘のお迎えをママ友に頼んだり教習所の託児所に預けたことも。
免許取得後すぐに定年まで30年近く務めた貿易会社に出会えた。
自分用の車を購入し、少し遠い会社まで車通勤。
買物、外出、子供たちとのお出かけ。
夫が居なくても生活は成り立った。
夫に頼らなくても大丈夫。
そんな思い上がった気持ちが夫との仲を遠くしてしまった一因でもあったと思う。
今朝出社する夫に夕飯の要望を聞いた。
「おにぎり3つと味噌汁と漬物とさんまの干物」(@_@)
今日は午後からヨガの予約を取ってある。
クーラーを効かせた車で出かけ
ヨガを楽しみ帰りにさんまの干物を買って来よう。
夫との不仲を増した原因でもある車。
ただし今の生活が成り立っているのも車。
あと5年は運転を続けたい(^^)