嫉妬の気持ち
5月23日 月曜日 AM6:30 曇り
今朝ごみ捨ての時にマンションのゴミ捨て場に
50歳前半と思われるご夫婦が一緒にゴミを捨てていた。
ご主人はスーツ、奥様はスエット。
ごみを捨てた帰りに再びマンションの前に差し掛かると
奥様が手を大きく振っていたので前方を見るとご主人が歩いていた。
ただもうこちらを向いていない。
それでも振り続ける奥様。
若い夫婦だったら微笑ましく見ることが出来るのに
『私に仲良しさをアピールしてしているのかなぁ』なんて思ってしまった。
息子が生まれてすぐの頃大規模な公団団地の9階に住んでいた。
その時にベランダから夫に「いってらっしゃい」と手を振っていたことは覚えている。
娘が生まれ一戸建てに引っ越してからは夫との仲も徐々に変化して行き
私が仕事を始めたこともありそんな時間は無くなってしまった。
今は『行ってらっしゃい』も『お帰りなさい』も言わない。
たま『お帰りなさい』と言っても夫は不思議そうな顔をするだけ。
先日1週間後に娘に父の日のプレゼントのお礼の電話を入れ
やっと『ありがとう』と言えた夫。
『行ってきます』『ただいま』まで望んだら
夫のストレスになりそうなんて思っている。
『あの夫婦はいつまで出勤のお見送りが続くのかなぁ』なんて思ってしまった。
きっと嫉妬から意地悪な気持ちになってしまったのね。
『どうかいつまでも仲良くね』(^-^;
夫の言葉に傷つく
昨日は夫が外出だったのでアップライトピアノで練習。
5年前に夫から「下手なピアノは聴きたくない」と言われてから
夫が居るときは電子ピアノの音量を弱にして練習している。
否定的な言葉はハッキリと言う夫に傷つき
もう夫の前でピアノを弾くことは無いと思う。
最近まず練習するのは3年前の発表会で弾いた♪エリーゼのために♪
ピアノを習い始めてもうすぐ6年。
習得した曲は十数曲。
ただし今まともに弾ける曲は1曲もない。
親友から「今年こそ○○ちゃんのピアノを聴きたい」と言われている。
そこで♪エリーゼのために♪だけでもまともに弾けるようになりたいと復習。
親友にまで「2度と聴きたくない」と思われてしまったら悲しいので
そう思われないように頑張ろう(^^)
試行錯誤
昨日はホームセンターでお花と野菜の苗を買って来た。
お花は一年草と多年草

野菜の苗は失敗しそうにないものを選んだ。

お花について書きたい事があったけれど次のブログに書くことにした。
今日のブログはいつもより少し短い。
私の場合これくらいが読んで下さる方の負担が少ないのかなぁ?
ブログについてはいつまでも試行錯誤です(><)