金のなる木
1月30日 月曜日 AM8:40投稿
寒い日が続きますね。
今朝ごみ捨ての後、庭に行ったらビオラが寒さに縮こまっていました。
ビオラは強いけれど寒さに弱い植物は
一日でダメになってしまうことがありますよね。
仕事をしていた頃の楽しみは読書にガーデニング。
部屋の中には沢山の観葉植物。
暖かくなったら外に出し存分に日に当てる。
大きく育ったカポック、パキラ、ベンジャミン。。。
つい油断して寒さに負けいくつもの観葉植物をダメにしてしまった(><)
そんな一つが金のなる木。
『金のなる木』。。。絶対枯らしたくないのに。
そんな話を聞き「2鉢あるから」と
昨年友人が30cm近く育った大きな『金のなる木』を譲ってくれた。
今写真を撮りに行こうと思ったけれど寒いので明日ブログに必ず載せます。
これはフリー画像から。
こんな風にお花を咲かせたいです(^^)

さて頂いた金のなる木。
『寒くなっても外で育てるなら必ずカバーを掛けてね』と友人から言われていた。
寒さにさらされない玄関先に移動しているので大丈夫と思うけれど
やっぱり心配なので昨日やっとカバー(45Lのごみ袋)を掛けた。
チョット変わったことをしていると出て来るお隣の奥様。
昨日も登場です(^^)
強盗に狙われる人のリスト もしかしてあの人も載っている?
植木談義のあとは今気になる強盗殺人事件の話。
「この辺は高級住宅街じゃないので安心だね」と。
ニュースショーでも昨日はこの話題が中心。
狙われやすい家やそのリストについての話もしていた。
【もしかしてあの人もそのリストに載っている?】
昨年12月20日はピアノ発表会。
その後のお茶飲み会での出来事について翌日のブログにこんな事を書いた。
ただ80歳の新人女性の独演会が続いたのはちょっと閉口。
自己紹介のつもりなのかもしれないけれど
ご主人の以前の仕事、海外赴任中の息子家族の話、
息子さんが通った最高学府○大のことや
孫が通学している難関学校名の公表。
何百万の空き巣被害、何百万のオレオレ詐欺被害。
1千万円のリゾート会員権が紙くず同然になった話。。。
ご自身のお金持ちさが伺えるエピソードの数々を披露
注目はピンクの部分。
【空き巣にオレオレ詐欺】の連続被害。
絶対リストに載っていますよね。
【カモリスト】と言うようで
デパートの顧客リストも出回っているみたいです。
高偏差値の学校を卒業した人の卒業アルバムも売買されていて
その後に「良い職に就いて大金を持っているだろう」
「そういった学校に行かせることができる実家は裕福に違いない」
というふうに思われ狙われることもあるとのこと。
ブログなどのSNSに自身が特定できる写真は載せないようにとの注意喚起もありました。
お金持ちの奥様の場合顔から特定され後をつけれられることもあるみたいです。
お孫さんなど誘拐の恐れがあるので家族の写真にも注意が必要とのこと。
私の場合お金持ちじゃないので狙われることはないけれど
年に一度くらい必要に迫られブログに載せることがある。
もちろん顔は判らないように全て隠しているけれど注意しなくちゃ(><)
さて今日は月末の銀行巡り。
お金は【金のなる木】だけ。
普段よりすこしだけ多めの現金が入っているので
高価なバッグじゃなくて普通のバッグで出かけることにします(^^)