朝食は今朝庭で収穫したレタス
5月22日 日曜日 AM7:00 雨上がり
先日もブログに書いたように3月に100均で購入した
おうちガーデニングのレタスミックスが順調に成長してきた。
これは1週間前の様子。

今朝見たら一部が食べごろ。
虫に食べられる前に収穫した。
最近朝もお腹が空くので朝食をきちんととっている。
葉山土産のコロッケと焼き豚もこれで終わり。

乳製品が苦手。
牛乳、チーズ、ヨーグルト、バターが食べられないことは
食生活の楽しさを半減しているので非常に残念。
レタスは4種類がミックスされていてほんのりした苦みが新鮮。
野菜作り用の土を作ったのにそのままになっている。
野菜作りの意欲が少し復活してきた。
今日のお花購入に合わせて野菜の苗も見て来ようかな(^^)
心配な事
木曜日にKちゃんと葉山散策をした時お互いに写真を撮り合った。
あとで見返したらヘアーの乱れが酷い。
そこで翌日美容院へ。
担当はブログに再三登場しているオーナー店長さん。
ストレートパーマはこの10年、年2回掛けていたけれど
年とともに癖がなくなり前回かけたのは去年の2月でずっとカットだけ。
1年3か月頑張ったけれど流石に手入れが大変になってきた。
朝セットしてもこの写真のように時間ととも膨らみ癖が出てきてしまう。
71歳のピース(/ω\)

そこで今回は梅雨の季節でもあり
店長さんの提案でパーマ液を少し強くした。
シャンプー、ストレートパーマ、カットで3時間。
この間何度か店長さんの動きが心配になる出来事があった。
以前からブログに書いているように
3年前の脳溢血から奇跡の復活を遂げた店長さん。
少し時間がかかるようになったけれど
毎回私好みの髪型に仕上げてくれるので満足していた。
ただ今回は何度か物を下に落とすことが続いた。
クリップ、櫛、タオル。。。
本人も『依然には戻れない』と言っていたけれど
指に違和感が残っているのかもしれない。
実はストレートパーマの仕上がりも一部がおかしい。
今まで満足感しかなかったのでちょっと残念な気持ちになる。
『後の人がどんどん成長し追い越されている』
『そろそろ現場から引退かなぁ』なんて冗談ぽく話していたけれど。。。
定年後、私の扱いずらい髪を扱いやすい髪に変身してくれる人。
『髪は女の命』と言われるように店長さんはある意味恩人。
一生ついて行くと決めた人の変化に戸惑い心配しています(;_;)