7月9日 日曜日 AM7:10投稿
昨年10月に長姉からラインが届いてから8か月。
昨日お昼過ぎにまたまたラインが届きました。

7月29日に4年ぶりに開催される隅田川花火大会の予定表。
そして『♡ちゃん(次姉)は来ません』との言葉。。。
ちなみに5年前に長姉から絶交宣言を受けるまで
ほとんど毎年出かけていた3姉妹家族が集まる恒例行事です。
自分で言うのもなんですが、私は素直な人間。
人の心の裏を考えるのが苦手。
誰からラインが来てもストレートに返事をする。
私の周りに腹黒い人はいないのでライン生活は快適。
ただ長姉とは別。
何か裏があるに決まっている。
5年前に長姉から『○○ちゃんからのラインは今後一切読まないので送らないでください』
と言われた絶交宣言も長姉が私のラインの返事を曲解したのが発端。
以前からこんな傾向はありました。
例えば都合が悪くて誘いを断るのに
『今回は他に用事があるので行けません。
△ちゃん(次姉)とふたりで楽しんでね』と返事をすると
『理由は必要ありません。【行けません】だけでいい。
【ふたりで楽しんでね】もいらない』
???
私の返事っておかしいかなぁ?
普通だと思うんだけれど。
と言うことで今回のラインも裏を考えてしまう。
【ただ予定表を送っただけで別に誘っている訳ではないわよ】
とも受け取れる。
私に絶交宣言をした年の花火大会の時
長姉は娘に別にラインを送り
【お母さんと△ちゃん(娘)は別。気にしないで来てね】と娘を誘っている。
これもどうなの?
もちろん娘は絶交宣言の経緯を知っているので行かなかったけれど。。。
そういえば昨年10月のラインも不思議な結末になったんだわ。
何度目かの絶交宣言への謝罪。
そして【年賀状はラインにするね】だったのに結局届かず。
ちなみに私はラインの事を忘れ普通に年賀はがきで送ったので
それが気に入らなかったのかも???
さて今回のラインの返事はどうするべきか?
無視したら
【せっかく送ったのに何の返事もない。失礼な人】
返事をしたら
【別に送っただけで返事は期待していないわ】
自分で言うのもなんだけれど(本日2度目)私の決断は早い。
なのに長姉からのラインではこんなに考えてしまう。
ただ私のポリシーは返事はきちんと入れたい。
お昼に届いて夜まで悩み思い切って返事を入れました。

以前絵文字を入れたら怒られたので出来るだけシンプルに。
【行けません】だけでも良かったんだけれどね。
今現在既読にはなっていません。
ふ~。。。
疲れました。
築地への楽しいお出かけの続きはまた後程。。。(=_=;)