1月10日 往復4時間かけていく場所/言霊はあると思うから、、、

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

往復4時間かけていく場所

1月10日 金曜日 AM8:30投稿

それは日比谷宝塚劇場。

私の場合、人より倍近く時間が掛かるかも。

何故ならパニック障害持ちだから(><)

この項は興味ない方はスルーして下さいね(^^)

昨日は12月に続いて2度目の花組観劇。

娘とは11時に劇場隣のミッドタウン日比谷で待ち合わせ。

ランチはお気に入りの3階セントラルマーケットの『一角』で。

ホームページより

いつものおばんざい定食 

いつものデザートアイス 

ランチ後は宝塚専門店『キャトルレーヴ』へ。

しばらくぶりに宝塚グラフを購入しました。

今の【2番推し】の極美慎ちゃん(左)がカッコ良すぎたので(^^)

一部をコラージュしてみました。

身長175㎝小顔です。

年間カレンダーはいつも見える場所に飾っておこう(^^)

言霊ってあると思うから、、、、

昨日は8時40分に家を出て最寄り駅へ。

電車をふたつ乗り継いで2時間後の10時40分に日比谷に到着。

念の為、途中のトイレ時間を長くとったり

急行ではなく各駅停車でのんびりゆっくり。

パニック障害じゃなければ1時間あれば着くのにね(><)

娘が3歳の頃に発症。

一時は広場恐怖があったり、映画も見れなかったり、、、

今もひとりだと車の混雑は苦手だし、高速なんて絶対だめ。

ただね。

今私が元気に出かけられるのも宝塚のおかげ。

もし宝塚がなければ遠くまで出かける気にならなかったかも。

症状についてはまだまだあるのだけれど

あまり細かく書きたくない気持ちが大きい。

言霊】ってあると思う

口に出せば己の耳に入り脳が再認識してしまう。

それは書くことも同じ。

苦労、不幸について詳しく書くとその言葉が目から入り

改めて脳裏に焼きついてしまう。

自らどんどんと悪い方へ引っ張られる作業をしている感じ。

夫の愚痴はついつい書いちゃうけれど希望ある書き方を心掛けているつもり。

なるべくネガティブな言葉を使いたくないのは私が弱いから。

自分の不幸をありのままに掛ける人は強いのだと思う。

ブログ的には不幸な内容の方が応援が貰えるのだけれどね(><)

さて5月までの宝塚チケットは既に入手済み。

娘夫婦や友人との新年会もいくつか。

先の楽しみは今の生活を充実させてくれる。

今日はお仕事。

昨日購入した宝塚温泉名物『炭酸煎餅』

温泉好きなチーフへお土産です(^^)