1月12日 「帯状疱疹かも」なんて言われる/やっぱりついてない

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

1月12日 日曜日 AM8:15投稿

今年最初の夫婦揃ってのお出掛けは無事終了しました。

お墓参りが終わったら水桶とごみを持って

さっさと駐車場に向かう夫。

相変わらず自分の事しか考えていないみたいです。

実はブログに書いていなかったけれど

4日前から体に異変が生じている。

今左の瞼がお岩さんのように腫れあがっているのです。

そして小さな傷がひとつ(><)

イメージ画像です

最初に異変を感じたのが先週木曜日、娘と宝塚を観劇した日。

娘も心配し「早く病院に行った方がいいんじゃない?」

金曜日は眼鏡をかけ、なるべく仲間と目を合わせないように仕事。

そして昨日土曜日。

『少しはマシになったのでは?』と思ったのに

ちょっと酷くなった感じ。

ただこの3-4日の間、

夫は全然気づいていません。

昨日はお墓参りもあるので念のため夫に見せたら

「病院へ行った方がいいんじゃない?」と

最近体調不良で夫が診察して頂いたクリニックの診察券を渡してくれたので

午後イチの時間で予約を入れました。

幸い土曜日も診察日。

お墓参り後は早々に帰宅し家でお昼ごはん。

クリニックに行く時間になったら

「ひとりで運転して行けるだろう?」と夫。

先日ただの風邪だったのに

「一緒に行って欲しい」と言うので付き合ってあげたのに

私には「一人で行けるだろう?

もちろんひとりで大丈夫だしそのつもりだったけれど

一緒に行ってあげようか?」の一言がほしかったかな?

さて診察。

まぶたの他に額、耳、髪をかき上げて頭の皮膚までチェック。

「今は大丈夫だけれどこれから転移する可能性もあるので

チェックしてくださいね」と皮膚科の女医さん。

帯状疱疹の可能性もあるのですか?」と聞いてみたら

「流行っているので念のためです」

処方されたのは塗り薬と抗生剤の飲み薬。

改めて腫れの原因を考えてみました。

もしかしてらもちゃん♡が原因?

そう言えば腫れる3日程前にらもちゃん♡に

まぶたを引っかかれた記憶がある。

血も出なかったし痛みも痒みもないので放置してしまったけれど

そこから細菌が入った可能性もある。

調べてみたら結構怖い。

『猫ひっかき病』

果たして『猫ひっかき病』なのか最悪は『帯状疱疹』?

ただね。

夫は結果を聞かないのですよ。

私の異変は気にならないみたいなのだけれど

これはいつもの事なので慣れっこです(^^)

お寺の門の外に貼られていた言葉。

『心穏やかなる者には自然と福がやって来る』

さて今日は仕事。

先輩はまだ入院中なので

ひとり腫れた目で仕事しなくちゃいけない。

今年は夫婦そろって不運の年

あの占いは当たっているみたいです(><)