1月3日 初めて聞く妹の弱気な言葉/妹に勧めたこと

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

1月3日 金曜日 AM8:20投稿

昨年7月初めに1か月の滞在を終えフロリダに帰国した妹。

あれから半年。

昨日、妹から新年の挨拶の電話があったのだけれど

思いも掛けず妹から弱気な言葉を聞くことになりました。

昨日PM4:00過ぎ。

昼寝から目が覚めボーっとしていると固定電話のベルが。

留守電から流れて来たのは妹の声。

『それじゃまた電話するね』と切る寸前にギリギリセーフ。

フロリダは2日のAM3:00。

13時間の時差を考えて電話してくれたみたい(^^)

「あれから色々あったのよ」と妹。

9月にフロリダを襲った巨大ハリケーン。

日本でも盛んに報道され心配になりメッセージを送ったら

妹の家は幸い被害がなかったけれど

周りの家では屋根が飛んだり浸水したり。

そんなこともあり落ち込んでいた時に

家の中で転び大腿骨を骨折。

手術は成功しすぐに歩けるようになったのだけれど

しばらく痛みが続きスーパーの仕事を3か月間休職。

その頃から何とも言えない不安に襲われるように

離婚し、それでもひとり異国に残り、娘を育て、その後再婚。

その間一度も妹から弱気な言葉を聞いた記憶が無い。

よってちょっとショック(><)

今、娘家族が住むのはフロリダと反対側の西海岸。

仲良くしていた人は遠くへ引っ越し。

病気になったり、亡くなった人もいるし、

気軽に会える人が近くにいなくなったことも原因のひとつとのこと。

日本には友人たちがいる。

私たち姉妹もいる。

「日本に帰ってくれば」と言ったら

「私にはアメリカでの生活が性に合っている」

そこで5年に一度の帰国を「短くすれば」と提案したら

「来年また帰国しようかなぁ?」

4人姉妹が揃うのはあと何回?

妹に勧めてみました

落ち込んだらとりあえず口角を上げてみて

1月1日の私のブログこんな事を書きました。

【悲しい思い出や嫌なことは忘れ

落ち込んだら取り合えず口角を上げる

新しい年にはきっと新しい幸せが待っていると信じたい】

あれからずっと続けている。

今朝鏡を見たら何だか明るい顔になっている。

顔は引き締まり目元もぱっちりと我ながら若返って見える。

表情は感情に大きく影響する。

意識して笑顔を作ると脳の中で「快」の感情が生まれ精神的に安定しやすくなる

妹やってくれているかなぁ?

今朝も「ミステリと言う勿れ」を見ながらブログ綴り。

午後の放映が終わったら、ひとり地元の氏神様にお参りし

夫と息子のお守りを買ってこよう。

口角を上げてね(^^)