1月4日 一人の初詣は心穏やか/不思議な気分

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

1月4日 土曜日 AM8:10投稿

お正月のTV番組と言えば【箱根駅伝】

息子と娘婿の母校の応援。

そして一定の時間に必ず流れるタカラジェンヌのCM見たさに毎年視聴。

それが何故か今年は駅伝より【ミステリと言う勿れ】

駅伝の生のドラマよりドラマの再放送に魅力を感じてしまいました。

以下今日の第12話以外全て視聴しました。

第1・2話:2025年1月2日(木) 7時~9時30分
第3・4話:2025年1月2日(木) 正午~14時
第5・6・7・8・9話:2025年1月3日(金) 7時~11時50分
第10・11話:2025年1月3日(金) 正午~14時
第12話:2025年1月4日(土) 14時45分~16時
※いずれも関東ローカル

菅田将暉さん演じる久能整(くのうととのう)くんの

クルクル天然パーマの可愛らしいお顔を拝見するのも楽しみのひとつ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20241101_suda_02-1024x724.jpg

画像はお借りしました

昨日は第11話を視聴後、PM2:30にひとり地元の氏神様へ。

明治神宮、鶴岡八幡宮、川崎大師、、、

もうあの混雑の中、参拝する気力はありません。

1月3日午後の氏神様は寂しいほど閑散としている。

ただ一人の初詣は心穏やか(^^)

神様が迷子にならないように

住所、名前、年齢を告げてお参り。

以下ネットより

意外かも知れませんが、大神様は「言葉」で祈願者を認識されます。神社で神職が奏上する祝詞がまさしくそうです。そして、多くの氏子さんや崇敬者の中から特定の祈願者を認識される際「名前」「住所」「年齢」の順でご判断されます。 名前は勿論のことですが、なぜ住所が大切かって理解出来ないかも知れませんね… でも、大神様が鎮座される氏子区域の中であればどこに住んでいるかってとても大切なことなのです

お守りやお札の授与所は既に撤収されていたので

昨年の破魔矢、お守りを返納しただけ。

さて初詣は家族揃ってが理想?

息子は仕事。

夫は?

快く誘いに乗らない夫に嫌気がさし

3年前からもう夫は誘わず私一人で初詣。

夫には夫の考え方がある。

それを尊重。

出かける前に

「お参りに行くのであなたのお守りも買って来るね」とだけ伝えました。

帰宅後夫に伝えました。

「お守りは買えなかったわ。

1月中にお墓参りに行くのでその時に購入すればいいわね」

夫は何か言っていたけれどどうでもいいのです。

「もしお墓参りに行かないのなら私ひとりで行くわね」

さて久能整くんはカレー作りが得意

整くんの使うルーはジャワの辛口とバーモントの甘口

と言うことで昨日の我が家の夕食はカレー。

今、我が家の定番はゴールデンの中辛とバーモントの中辛

食欲不振だったころは夫にリクエストを聞いたけれど

食欲が回復した今はいちいち聞きません。

カレーは夫も好きなはずだから。

『初詣にもお墓参りにも行かないことが夫の幸せ』

『初詣にもお墓参りにも行くことが私の幸せ』

『一緒に住んでいる人が幸せなら私も幸せ』

口角を上げるとそんなことも受け入れる気持ちになるのが不思議(^^)