1月5日 日曜日 AM8:10投稿
今朝も息子を駅まで送り、セブンで夫に頼まれた新聞を買い
ついでに今年初めのチケット発券。
『楽しい1年の始まり』であって欲しいのだけれど、、、
昨日は私の仕事始めで全員出勤の日。
PM12:45 ロッカーで会った先輩と新年の挨拶。
いつもの元気がないどうしたんだろう?
「今朝から余り調子が良くないのよ」
「気分が悪くなったらすぐに言って下さいね」
作業を始めて1時間後、急に座り込む先輩。
今は書く気にならないけれどちょっと深刻な感じ。
勤続20年、今年77歳の先輩。
私が入社前はフルパート。
昨年、私と同じ週3日、一日4時間に。
私とは交互の日に働き、日曜日だけ一緒。
定年がない我がスーパー。
「辞めてくださいと言われるまで働くつもり」と言っていたので
きっとすぐに復帰できると思うけれど、、、
先日の電話で妹が先輩と同じ事を言っていました。
フロリダのスーパーの青果売り場で10年以上品出しの仕事をしている妹。
週5日、一日8時間のフル社員。
私が今の仕事を始めたのも妹の影響が大きい。
「そろそろパートに変えようかなぁ。
ただ辞める気は無いのよ」
大胆不敵だけれどお金に関しては緻密。
もういつ辞めても何の心配もない。
「外との繫がりが無くなるのは残念だし
家の中で楽しむ趣味も特に無いし」と妹。
先輩と妹と私。
同じ青果部門で働く同士。
『動けるうちはまだまだ働きたい』気持ちは皆同じ。
さて今日は年明け初めの日曜日
ただでさえ忙しい日曜日。
先輩がいない初めての日曜日。
ちょっと不安。
この仕事を始めて半年。
私の名札にはまだ「研修中」がついたままなのです。