1月8日 これも遅すぎ~/ついに縁が途切れる

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

これも遅すぎ~~

1月8日 水曜日 AM8:30投稿

昨日は出勤準備を早めに済ませ

ピアノの練習に時間を取ってみました。

と言っても15分が30分に伸びただけ。

何故そんな気になったかと言うと

元旦、2日と観た『ミステリと言う勿れ』の

BGとして流れていたクラシックのピアノ曲が

とても素敵でピアノ熱が高まってきたから♪

何度もブログに書いているように♪エリーゼのために♪は

毎日1回は弾いているので忘れることはないのだけれど

問題はモーツアルト♪ピアノソナタK545♪

2年前の最後の発表会で弾いたけれど全然忘れているので一からやり直し。

これは前半の楽譜。

青で囲んだ部分が何度弾いも覚えられず先に進むことが出来ない。

私の頭じゃ15分だと記憶に残らないみたいなので

30分に延長したらどうにか弾けるように、、、

忘れていないか後で弾いてみよう。

ハギレでブランケットも時間が掛かり過ぎだけれど

それ以上に時間が掛かりすぎるK545の習得。

この調子だと最後までたどり着くのは年末?

ただもうせっかちな私は卒業。

今の私にはのんびりゆっくりが合っているかな♪(^^)

ついに縁が途切れる

出勤途中でポストに年賀状の返事を投函しました。

『もういいかなぁ』と年賀状を出さなかった人で

定年まで仕事をした会社の先輩。

仕事だけではなくお茶したり仲間と旅行に行ったりと

働いている間はとても仲良くさせて頂いた。

彼女は世話好きで、ある会の会長をするような人。

万能で物知りでいつも自信に溢れている。

よって同等に感じることが出来ず私自身を出すことが出来ない。

つまりいつまでたっても先輩。

今の私に過去の先輩は必要ないかぁ?

年賀状だけのつながりもきっと今年が最後。

人間関係の断捨離は必要ないと思っているのだけれど

ついにひとり縁が切れてしまいました。

今繋がっている人たちはこれからもずっと繋がっていたい人。

その人たちを大事に。

もしかして新しい繫がりが増えるかもしれないしね(^^)

さて今日は夫と買い物の予定。

「一人で大丈夫でしょ?」と聞いたら

「一緒に行って欲しい」

仕方が無いので一緒にお出かけです(><)