1月9日 私だってたまには反乱/息子のまっとうな言葉

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

1月9日 木曜日 AM7:00投稿

2週間ほど体調不良が続いていた夫。

結局ただの風邪だったのだけれど先日やっと回復。

TVを見ながらホットカーペットの上で寝てしまうことも原因のひとつと

やっとベッドの上で寝ることを決めたようで

「もっと暖かいシーツに変えたい」

今の安いボアシーツでは気に入らないみたいです。

基本自分の物は自分で購入する夫だけれど

最近はサイズ間違いなどもあり自信がなくなったようで

私を誘うことが多くなり嬉しいような面倒なような、、、

昨日も「一緒に行って欲しい」と言う夫の要望に応えるべく

家事をこなしていたのだけれど途中で急激な眠気が。

そこで夫に伝えました。

「何だか体調が悪いので一緒に行けないわ」

「判った。一人で行くよ」

1時間後に帰って来た夫。

ちょっと高めのシーツを購入して来ました。

サイズもぴったりで暖かそう。

もう夫一人だって大丈夫(^^)

イメージ画像です

最近もブログに書いた【初詣やお墓参り】など

私が誘っても気分が乗らなければ感じ悪く断る夫。

それなのに夫に頼まれれば何処へだって

「行ってあげなくちゃ」と思う私。

昨日は「断ってみよう」と初めて思ったのかもしれない。

【何を言われても傷つかない。いつだって元気】

夫はそんな風に思っているのかも。

たまには反乱しなくちゃね(^^)

夫婦なのだから仲良くありたい。

サイレントモラハラな態度には傷つくけれど

夫に望まれればそれには応えたい。

それは夫と一緒のお出掛けにも言える。

その時は仲良し夫婦と感じることができるから。

ずっとそんな風に生きてきたのかもしれない。

先日息子を駅まで送る途中でついつい夫の事を愚痴ったら

「そんなこと判り切っていることでしょう。

今更変わるとはとは思わないので考えるだけ無駄」

まっとうな事を息子に言われてしまいました。

『夫のそのままを受けいれる

一緒に暮らす人が幸せなら私も幸せ』

これは本心でもあるのだけれど

夫の態度によっては心は揺れ動く。

心が揺れ動いたら息子の言葉を思い出そう(^^)