10月15日 火曜日 AM7:30投稿
昨日はブログ投稿後、少し丁寧に家事を終えたら11時。
前日の妹からの留守電に応えるために電話を入れたら
『I’m sorry…. ….late night….』
聞き取れたのはこれだけでいつもの留守電とは違うメッセージ。
『夜遅いので電話に出れません』の意味かな?
フロリダは夜10時。
夜が得意だった妹も歳には勝てないのかもしれませんね。
時差や仕事の関係で電話するタイミングが難しいけれど
すぐには会えない妹とはやっぱり電話で話したいのです。
さて自分の事は自分でする夫。
それは買い物も同様。
自分が食べたい物、身に付けるもの、一部の日用品も。
ちなみの家族のために買い物をすることは皆無。
自分の事しか考えていないのです。
さて自室を冬仕様に変えている夫。
昨日「ホットカーペットカバーを新調したいので付き合って欲しい」
3年前のカバーはもうボロボロ?とのこと。
さすがに大きな買い物は自分ひとりでは自信がないみたいです。
今は距離を取りたい時期なので迷ったけれど
『明るい家庭内別居生活』のためにはお付き合いも必要。
最近夫とは最低限の会話しかしていないのでたまにはお喋りも。
なんて思ったのだけれど車に乗ったら心がシャットダウン。
返事をしない、しても感じが悪い、私の言うことはとりあえず否定。
そんなことを思ったら『この人と話したくない』と。
「眠いので寝るわね」
心が通い合わない夫婦。
虚しさが襲って来てしまいました。
夫婦の心が通じあっていればそれで充分。
外に癒しを求めてしまう私は寂しい人なのかも。
『自分が楽に楽しく生きられれば家族なんてどうでもいい』
これが夫の基本的な考え方。
50年一緒に生きて来て出した最終的な結論です。
さてこの夫婦。
これからどこに向かって行くのでしょうか?