10月8日 火曜日 AM7:50投稿
昨日は夫を車で駅まで送った後、
市役所分室でマイナンバーカードの更新をし
その後1週間分の買い出し。
『明るい家庭内別居生活』を送るためには
最小限の会話は必要。
道端にこっそり隠れている警察官を発見。
「ここも一時停止気を付けなくちゃね」
以前、車の中では饒舌になる夫に合わせていたけれど
今はその気持ちは無くなってしまいました。
話したい事、相談したいことはあるけれど
今は軽い話だけ。
無理に話すのはストレスの元。
今はなるべく夫に関わりたくない。
いがみ合っている訳ではないので心は平安です(^^)
マイナンバーカードの更新は
2種類の暗証番号を入力するだけなのですぐに終了。
この5年間利用したのは2回だけ?
今更だけれどこんなメリットがあるみたいです。
1.本人確認書類として利用できる
2・各種証明書をコンビニで取得できる
3.行政手続きをオンラインでできる
4.健康保険証として利用できる
スーパーでは最後の冷やし中華を発見。
10月に入るとどのスーパーも冷やし中華は消えてしまいますよね。
冷やし中華は夫が好きな物。
きっと喜んでくくれるはず。
夕食を取りに来た夫。
「。。。。」
何かブツブツ言ってます。
不満しか口にしない夫。
聞き返しませんでした。
市役所分室で『生涯学習誌』を頂いて来ました。
理想的だけれど簡単ではない生き方について書かれていました。
人として美しく生きる
同行の友を持つ
全力でことにあたる
親の成長が子につながる。。。
作詞家でもある覚和歌子さんの詞が心に残りました。
【夜のコスモス】
影を棲み家にする不安の妖精
そのしたたかさは
私たちの揺れやすい心を
あっさりと吸い寄せてしまう
長くなる夜の奥には
コスモスだって微笑みながら揺れている
吐息に栄養を与えるのはもうおしまい
妄想に気づいたら引き返しなさい
闇の中で朝を待ちながら
天に立つ花だけを信じなさい
画像はお借りしました