一番肝が据わっているかも
11月19日 日曜日 AM8:40投稿
昨日は息子と一緒にらもちゃん♡の2回目の健康診断とワクチン接種に行って来ました。
健診チェックシートの結果です。

体重は2.1kgs
四肢にまだ少し緩みがあるけれどその他全て良好。
順調に育っています(^^)
予防注射接種証明書
次回のワクチン接種は1年後です。

猫ちゃんを病院に連れて行くのは至難の業。
まずキャリーバッグを拒否。
中に入ったら病院へ連れて行かれてしまう。
車は揺れるので苦手。
外景色は刺激があり過ぎる。
あの冷たい診察台の上で何をされるか判らない。
と言う事で歴代のネコちゃんはキャリーバッグを見ただけで逃げ回っていました(><)
その点らもちゃん♡は肝が据わっている。
何度か病院の経験はあるけれど自らキャリーバッグの中に入り
車の中では一言も鳴き声を発せず
診察台の上で唯一嫌がったのはワクチン接種の針を刺された時だけ。
先生に褒めて頂きました(^^)
夫や息子が自室からからリビングに降りて来ると
すぐに足元に行き懐きまわりる。
抱っこ大好き。
基本いつも喉元からはゴロゴロと聞こえて来る。
本当に育てやすい皆に愛される猫ちゃんに育っています( ‘-‘ )ネコチャン
今私の後ろではクッションをモミモミ。

朝ごはんも食べたしそろそろお眠かな?

お腹周の出っ張りを無くしたい
さて先日から始めた仕事の就業時間は10時から2時。
お昼ご飯は食べずに連続4時間。
そこで効率的な食事の仕方を考えました。
まず9時半出社に合わせて9時に1回目の食事を取る。
夫と息子の夕食は7時だけれど私だけ6時に。
なんちゃって16時間ダイエットです。
『のどが乾いたらいつでも飲んでください。おやつも自由に食べてください』
は先日仕事を教えて下さった社長の息子の言葉。
16時間ダイエットで失敗するのは8時間の間だったら何を食べてもいいと言う事。
ついつい食べ過ぎてしまい今まで何度も失敗。
仕事中食べ過ぎないようにおやつにこれを持って行きます。
このシリーズでは一番好きな味。

今朝もブログ綴りのお供は白湯だけ。
今更ダイエットという気持ちもあるけれど
仕事をしながらお腹の出っ張りを無くす。
果たして成功するのか?(><)