12月14日 7年を無駄にしたくない/本音を言えば。。。

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

7年を無駄にしたくない

12月14日 土曜日 AM8:30投稿

昨日も出社前にピアノの練習。

朝のルーテインを終え

早めのお昼ご飯を済ませ身支度を整えると

15分ほど時間が余る。

そこでピアノの練習。

ちょっと短いけれど出社前の気分転換には丁度いい。

ピアノに触れることが大事なのです(^^)

2週間に一度のレッスンに通っていた頃、

最後は苦痛の方が大きかったかも。

ただ今ピアノに触れる喜びを実感できるのはあの7年があったから。

弾かなくなったらこのまま弾けなくなることは判っている。

7年は無駄ではないと実感するためにも

この15分は必要な時間♪

今は期限も習得速度も何の縛りも無い。

気楽な分、全然進歩しないのが残念。

K545の復習を終えるにはあと1年かかりそうです(><)

本音を言えば

さて昨日も『楽しくお仕事』と言いたいけれど

ずっと私に過去の愚痴を言い続ける人がいたりで

『なんだかなぁ』なんて、、、

『子供が母親に愚痴?』

と思い肯定も否定もせずウンウン聞くだけだけれど

それでストレスが発散され仕事が進むのであれば

それもお仕事の一環かな?なんて(><)

B君だけには息子の事を話している。

「やっと蘇ったのよ」と伝えました。

長らく学校に通えなかった時期を乗り越えて

今や職場の潤滑剤のB君。

ただし来年には希望の職種に転職を決めているそう。

このことは私だけにしか話していないとのことで

何だか息子が別にいるみたいです。

B君がいるから救われている部分もあるのでとても残念。

本音を言えば楽しいことばかりじゃない。

100%楽しいお仕事なんてあり得ない。

ただお仕事をしているからこそ時間の大切さを実感できるし

その時間は夫のことを考えずに済むし。

ピアノの練習だって時間がたっぷりあったら

いつでも出来ると私の場合やらない可能性は高い。

厳しいけれど嘘偽りのない先輩。

楽しいことばかりじゃないけれど決して苦痛ではない。

まだ当分、仕事を続けられそうです(^^)

イメージ画像です

さて夫とは分かり合えないと割り切っている今。

私から何かを頼むことも期待することもなくなりました。

昨夜そんな夫からお誘いがありました。

「買い物の後、ラーメン食べに行くけれど一緒に行く?」

人生で2番目に好きなラーメンを食べに行くことになりました(^^)