長姉に嫌われていた私
12月20日 金曜日 AM7:45投稿
昨日は友人とのランチから戻り、のんびりしていると
長姉からラインが届きました。
一時は電話にさえまともに出ることができなかった長姉。
すっかり蘇り、今はこんなラインを送ることが出来るようになりました。
ただ認知症と診断されている人が自分のデイサービスについて
詳細にライン報告するなんて何だか不思議です(><)
40分後には夕食のメニュー報告。
我が家より充実してる(^^)
朝は同居する長男のために朝ごはん作り。
週2回のデイサービスの日以外は
10時になったら近所の喫茶店でモーニング。
帰りにスーパーに寄り、その日の夕飯のお買い物。
夕方になったら夕飯の準備をし
帰宅した長男と一緒に夕食。
お風呂に入って早めに眠る。
規則正しい暮らしが長姉の認知症を改善させ
生活レベルを上げているのだと思う。
ただ薬の管理や支払い関係は長男の助けが必要だし
私には見えない認知症の症状が他にもあるのかもしれませんね。
競争心が強く、自分の思うようにならない人は
『潰してやる!』なんて息巻いていた長姉。
そのターゲットの一人が私。
様々は場所で受けた様々な嫌がらせは今は封印しているけれど。
そんな一匹狼的だった長姉が皆と一緒に歌ったり、踊ったり、ゲームしたり、、、
ほんと平和になりました(^^)
以前は次姉と3人でグループライン。
絶交宣言後、長姉自らグループラインから抜けたので
今そのラインは機能していない。
次姉にも長姉の今の状況を届けたいので3人グループ復活します。
もう以前のように長姉からラインが1日10通なんて言うことは無いと思けれど(><)
生きられるのも後10年?
さて友人とのランチ。
メインの写真は忘れたので最後のプチデザートだけ写しました。
色々話したけれど印象的だったのはリフォームの話。
素敵な注文住宅に住むJちゃん。
1か月かけて外壁、ベランダ、屋根の修理を終えたそう。
その費用はハッキリ言わなかったけれど500万円。
お金は生きているうちに有効に使いたい。
迷ったけれど生きられるのもあと10年。
もしかしてあと5年。
もちろん長い場合だってあるけれど
その最後の時間を気持ちよく過ごしたい。
そんな思いでリフォームに踏み切ったそう。
トイレリフォームを迷っている私。
延ばせば延ばすほど気分よく過ごせる時間は少なくなっていく。
Jちゃんに後押しされました(^^)