12月21日 昨日の二人の万引き犯は高齢の男女

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

12月21日 土曜日 AM7:40投稿

今日は冬至。

よって昨日はカボチャ50個を1/4にカットしてラップ巻き。

全200切れが今日どなたかのお宅のテーブルに乗るかもしれない。

何だか嬉しいような不思議な感じ。

最近多いのはカボチャ以外に白菜、大根、レンコン。。。

週3日一日4時間のこんな生活も当たり前になって来ました(^^)

友人のうち二人は週2-3回スポーツジムに通っているのだけれど

「時間になったら出かける。

ジム通いは仕事に出かけるのと同じ気分よ。

体の為でもあるけれど他に行く所もないし」

なんて同じような事を言う。

ふたりとも20年以上ジム通い。

3か所もジムを変え挙句の果てに

『楽しくない』と10年も続かない私とは全然違う。

それにふたりともお金持ち。

お金に関して将来に何の不安もないことは

私とは多いに違う。

もし仕事をしていなかったら毎日慎ましくのんびりと生活。

そんな生活も好きだし、いつかはそうなるはずだけれど

今は動ける身体と心がある。

有り余った時間の埋め合わせでもあるけれど

仕事で少しでも不安を解消です(^^)

昨日は万引き犯がふたりも捕まりました。

一人は70代の男性。

買い物かごとエコバックを同じ手に持ち

人目の無い通路で商品をバッグに入れ替え。

もうひとりは60代の女性で値札の貼り替え。

最近バッグヤードにも売り場が映るモニターが設置されました。

主な用途は不足野菜の確認なのだけれど

「万引き犯も見つけられるね」とB君。

事務所では常にモニターを監視。

怪しい人は画像に残し事前に私たちに通達される。

年末のせい?

何故だかいら立っているお客様が多いとのことで

「クレームをつけるお客様が増えたので気を付けてください」とチーフ。

忙しい時ほど慌てず騒がず平常心で。

おちょこちょいでせっかちな私は気を付けなくちゃ。

さて今日は娘と日比谷へ。

夫に気兼することなく、

心から楽しめるのは仕事をしているからかもしれません(^^)