12月26日 木曜日 AM7:15投稿
昨日はクリスマス。
今年はクリスマスの飾り付けは皆無。
子供が生まれて40数年。
最近はパッチワーク教室で作ったタペストリーくらいしか飾らないけれど
皆無は初めてのことかも。
クリスマス気分になったのは友人から送られてきた動画を見た時。
ラインで送られてくる季節の挨拶動画は本音を言えば見るのが面倒くさい。
ただ送ってくれる気持ちは尊重したいかな(^^)
思えば10日ほど前に夫の買い物に付き合った時から夫の体調不良は始まっていたのかも。
お気に入りのラーメンなのに珍しく少し残していたから。
熱も無く、咳も出ず、主な症状は倦怠感。
ただ独特の症状がないコロナやインフルも流行っているみたいなので
途中から夫には自らの消毒を頼み、
私は家中の気になる場所をアルコール消毒。
息子は夫とはほとんど接触がないのだけれど
念のため気を付けるようにと。
10日経っても改善しない症状に
夫はやっと病院で検査をする気になったようです。
予約なしで行った昨日午前10時の病院は満員。
結果が出るまで2時間。
この間いろいろあったのだけれどそれは後日(><)
これが検査結果です。
インフルAB、コロナ(sars-cov-2) 全て(-)
ただの風邪との診断でした。
ずっと食欲が無かった夫。
【ただの風邪】と判った途端、夫は食欲が復活。
コンビニでチーズハンバーガーとグラタンコロッケバーガーを購入。
「夜はステーキにして」との要望(^^)
午後3時からは息子の診療内科へ同行。
適応障害からは復活したけれど病院通いは続きます。
4週間に一度の病院への同行はもう2年近くなるかも。
ただ同行するだけで結果は聞いたことはありません。
夫に似て料理上手の息子。
2番目の人と同居していた頃は良く食事作りをしたそうで
昨日は梅干しを作った時の画像を見せてくれました。
ザルふたつに干された梅。
「作って」と言ったら「家ではその気にならない」そうです。
一人でも大丈夫なのに「一緒に行って」と言う夫。
「一人でも大丈夫」と言うのに自ら息子に付き合う私。
手が掛かるけれど単純で扱いやすい夫。
手が掛からないけれど複雑で扱いずらい息子。
家にはタイプが違う男がふたり。
中間がいないのが残念です。
さて今日12月26日は今年最後の吉日「天赦日×一粒万倍日×甲子の日」
この日は全てが赦され、新しいスタートを切るのに最適な日。
特に金運を大きく引き寄せるチャンスの日。
宝くじ買おうかな?(^^)