12月30日 土曜日 AM8:20投稿
『年末年始は特に何もせずいつも通り過ごす』
シニアブログを読むとそんな家庭が増えていることが判ります。
元々季節の行事に興味が無い夫。
夫との生活を見直し始めた私も今年は特にそんな気分。
ただ最低限のことはしたいと
先日ローソン100で私用のお節を購入。

100均では可愛い飾り物。

廊下や玄関にはいつもの手作り作品を飾りました。

飾ってみたら少しだけ気分が明るくなり
せめて『しめ飾りや鏡餅はいつも通り』にという気持ちになり
昨日はお買い物に行くことに。
念のため夫に声をかけてみたら
『サッカーを観戦したいので行かない』
何か必要な物があるか聞いてみたら
『特にない』(-_-#
一時休戦。
年末年始は心穏やかに過ごしたいと声を掛けたのに相変わらず感じが悪い夫です。
ダメ元で息子を誘ってみたら付き合ってくれるとのことで一緒に(^^)
先日お隣の奥様に確認したら「しめ飾りも鏡餅も飾らない」と。
「我が家ももういいかしら?」と思ったけれど
毎年続けていることを急に辞めるのは勇気がいる。
『しめ飾り』は神聖な場所の印で神様がやって来て厄を払ってくれる。
『鏡餅』はその神様へのお供え物と聞く。
来年は波乱の年になりそうな予感がするので神様には守って貰いたい。
よってこれらを購入。
しめ飾りは散々迷い息子に選んでもらいました。
地味なところがいいそうです。

その後ペットショップへ。
カリカリ、パウチ、チュールの他にこれを購入。

先日娘の家に行った時に2匹の猫ちゃん用に使っていたもの。
『驚くほどお水を飲むようになったのよ』と聞いていたので気になっていました。
1リットルと1.5リットルで迷い途中で娘に電話確認し1リットルを購入。
息子がセットしてくれました。

らもちゃん♡おそるおそる飲んでます。

お飾りで迷い、ピュアクリスタルで迷い。
その度、息子は一緒に考えてくれました。
夫だった絶対イライラ。
娘に教えられ息子に助けられ。
本当に有難いです(^^)
夕方、夫はひとりでお買い物に出かけました。
お正月用?
自分用に飲み物やおやつを沢山買ってきました。
助かる事ではあるけれどやっぱり自分の事だけ。
家族のためにとは考えない夫なのでした(><)