12月8日 日曜日 AM7:30投稿
昨日はPM4:40~PM6:00まで
「伝説のコンサート 中森明菜 1991 リマスター」視聴しました。
じっくり視聴したいので夕食の準備を終えてTVの前に(^^)
26歳の明菜さんは
美しく可愛くお茶目でエキセントリック。
のびやかの歌声、しなやかなダンス、飾らないトーク。
歌の内容によって衣装もダンスも表情もクルクルと変わる。
涙を流す明菜さん。
NHKについては思うところもあるど
趣味関係では一番楽しませてくれているかも。
リマスターのコンサートは明菜さんの別のコンサートや
百恵さんの引退コンサートも視聴。
ファンであるかに関わらず「伝説の歌姫」のコンサートは興味深い。
次は安室奈美恵さん?
放映されたら是非とも視聴したいです(^^)
一番気を使う人
それは娘のお姑さん。
気を使わない人っているのかなぁ?
娘が結婚した当初は会う機会も多かったけれど
コロナ、家族の体調不良、入院、リハビリなどが続き減少。
今はお中元、お歳暮、年賀状だけの付き合いになりました。
ご実家の人たちは皆とてもいい人たちだし
娘にも良くして下さるので何の不満も不安のないのです。
ただ我が家と違って何事にもキチンとしている。
話す内容も言葉使いも間違えないようにと気を使う。
よってお中元、お歳暮のお礼の行ったり来たりの電話が苦痛。
それは相手も感じていることだと思うのです。
幸い今はラインがある。
ただね、失礼があってはいけないとこれも気を使う。
先日届いたお歳暮で私が送ったお礼のライン。
途中で送信されてしまったので
とって付けたような時候の挨拶が何だか不自然。
そして既読になっても返事は来ないので
何か気に障ることがあったのかもなんて(><)
翌朝のお姑さんからの返事です。
とてもきちんとしているでしょう?
『しばらくぶりにお食事しましょう』
なんて返事を入れたいけれどやっぱり無理なのです(><)