2月20日 木曜日 AM8:40投稿
パニック障害の症状はいくつもあり
過去様々な経験をしてきました
一番よく覚えているのが
娘が2歳、息子が6歳のころ家族で出かけた伊豆の水族館
広い室内のイルカショーで前方の席を確保
ところが開始5分前に急に心臓に異変が生じ
夫、子供達と共に外に
歩くこともままならず夫に背負われ医務室へ
発作は収まらず救急車のお世話になることに
不安そうな子供たち
可哀そうなことをしたと思っています
人が多く集まる広い場所が苦手です
大きなスーパーで多くの人が並ぶレジが苦痛
子供たちの発表会や入学式、卒業式
映画館や劇場、、、
それが10数年前に宝塚歌劇に出会い観劇する喜びを経験
何度でも体験したい思いが勝り今はそれらも平気に
宝塚観劇は私の生活になくてはならないものになりました♪
昨日は1月初めの花組観劇から約1か月ぶりの月組観劇


鳳月杏さんのお披露目公演
紆余曲折を経て17年後に掴んだトップの座
歌、ダンス、演技、ビジュアル
すべてに優れたちなつさん
歌うまのジェンヌさんも多く安定の舞台
月組では3番手の礼華はるさんがお気に入りです(^^)
13:30開演の日はまずランチ
11時に劇場隣のミッドタウン日比谷
『デリーモ』前で娘と待ち合わせ
最近、観劇前ランチはここか『一角』になりました
2店とも美味しく、ボリュームがあり価格も庶民的
スープにサラダ

パスタにピザ


ケーキに紅茶

これでひとりで2330円
場所と質を考えたらお得感があります
実は上の写真は過去画像
写真は撮ったのだけれど暗くて失敗
フリー素材の利用も出来るけれど
基本ブログには自分で撮った写真を使用したい
そこで過去画像を検索しました
出て来たデリーモの沢山の過去の画像
特に660円で追加できるケーキセットが魅力的なので
一部紹介します





日比谷に行く機会があったら行ってみて下さいね
さてパニック障害
唯一残っている症状が急行電車に乗れない事
1時間で行けるところが各駅停車だと2時間かかる
ただ時間はかかっても心穏やかにゆっくりと移動したい
これは一生付き合っていくことかもしれません
夫と一生付き合っていくことを考えたら大したことないのです
次の観劇は3月中旬で宝塚とは別公演
渋谷まで各駅停車に乗ってのんびりと出かける予定です(^^)