2月25日 やっぱり料理は苦手/愛人と使用画像/会話がないから

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

やっぱり料理は苦手

2月25日 火曜日 AM8:10投稿

月曜日は週一まとめ買いの日

この日は刺身大好き夫と息子のために刺身にすることが多い

これは半分本当で半分は自分の為

なるべく料理はしたくないので並べるだけの刺身は本当に楽

副菜に『きんぴらゴボウ』を作りました

先日300円ショップで購入した3wayピーラーで千切りに挑戦

ただ私の使い方が下手なのか上手く千切りに出来ない

そこで途中から包丁に変更

今、鍋に残っているきんぴらを撮ってみました

サイズがバラバラ(><)

以前は夫に何か言われそうとドキドキだったけれど

会話が無い今はもう何も言われない(^^)

愛人と使用画像

夕食の下準備を終えてTVを付けたらテレサテンさん

(**)以下画像はNHKのホームページおよびTV画像からお借りしました

42歳の若さで世を去った歌姫の【伝説のコンサート】

1985年、NHKホールで行ったコンサートのリマスター版です

このシーリーズは山口百恵さん、中森明菜さんなど

過去何人か楽しませて頂いている

ただ残念なことにTVを付けたのは終了5分前

最後の曲【愛人】だけ視聴することが出来ました

【愛人】はテレサテンさんの歌の中では一番好きな曲

カラオケに凝っていた頃は必ず歌っていました

♪尽くして泣きぬれてそして愛されて
明日がふたりをこわさぬように
離れて恋しくてそして会いたくて
このままあなたの胸で暮らしたい♪

【愛人】の歌詞は重すぎてちょっと苦手(><)

気になったのはブログへの画像のアップ

テレビに映った番組をスマホで撮ってSNSにアップする行為は著作権法に抵触する?

基本ブログへは自分で写した画像をアップしているけれど

たまにフリー素材を使用している

ただ必ず借り画像であることを明記

TVの画像はどうなのかしら?

調べてみたら

【フリー素材はサイトによっては画像を拝借した旨を明記する必要があります。

その場合には画像に添えて、出典元を明記しましょう

TV画面も同様】

こちらのサイトを参考にしたけれどちょっとややこしく完全に理解したとは言えない

どちらにしても借用した事の明記は必要みたいです

テレビに映った番組をスマホで撮ってSNSにアップする行為は著作権法に抵触する?|@DIME アットダイム
TwitterやInstagramなどのSNSでは、テレビやネット配信をスマートフォンで撮影したと思われる映像・画像がシェアされることがあります。注目度の高い映像や、風刺が効いている画像などは幅広く拡散され、注目を集...
著作権は大丈夫?ホームページに使用するフリー素材の注意点
ホームページを制作するとき、フリー素材と呼ばれる写真やイラストがとても便利です。 文字だけで味気ない印象を与えてしまうホームページでも、写真やイラストがちりばめられたとたんに賑やかで親しみやすい印象に変わります。 イメージ画像を使うことで解

会話がないから、、、

さて今朝は夫を駅まで送ってきました

いつも通り会話はゼロ

『夫婦に会話は必要』

少し前までは良かれと思って話しかけていたけれど

話しかけるから夫のモラハラ被害に遭う

会話が無いから我が夫婦は上手く行っている(^^)

冬日和の朝

天気がいいと『外にでなくちゃ』なんて思ってしまうけれど

今日は野菜と格闘です(^^)