3月14日 金曜日 AM8:10投稿
昨日は友人と月イチランチの日
2歳年上のJちゃんは3月が誕生月
ゆず庵の誕生日サービスケーキが魅力的だけれど
先月別の友人とこのサービスを受けたし
いつもと違うお店にしようと『木曽路』へ
これで1700円位(^^)

お誕生日サービスは写真撮影
着るものに迷い昨日は鼠色(><)

Jちゃんにはこの写真が入った素敵な額がプレゼントされました
現像された写真は久しぶり
100均の額に入れて飾っておこう(^^)
店員さんは全員着物姿
客層もいつもと違って高齢夫婦もチラホラ
コーヒー無料サービスもないので長居はしづらい雰囲気
1時間半でお店を出てマックへGO
これで270円(^^)

確定申告の話から年金額の話へ
私は適当に答えたのだけれど
Jちゃんは具体的な金額を教えてくれました
それが我が家の1.5倍以上
その他に企業年金、駐車場経営の入金もあり
月の合計収入は我が家の倍以上になることは間違いない
金額を書けないのが残念(><)
お金持ちであることは知っていたけれど
普段そんな素振りは見せないし
「欲しい洋服は値下げになるまで待つのよ」
「外出しても冷蔵庫に残り物があると思うと外食はしないのよ」
なんて私よりずっと倹約家
だからお金も貯まるのよね(^^)
娘さんふたりの結婚生活は安泰
5人の孫たちもそれぞれの道を順調に進んでいる
不安定な我が息子
子供がいない我が娘
こんな違いは何とも思っていなかったのに
具体的な年金額を聞いて
初めてJちゃんとの関係に距離を感じてしまいました
「お金より健康が大事よ」
会うたびにJちゃんから必ず聞く言葉です
仕事を辞めたらあれをしよう、これをしようと計画
夫婦での海外旅行もそのひとつだけれど
定年後心身ともに体調を崩し実行できない
お金はあるのに使うすべが見つからないJちゃん
やりたいことは沢山あるのにお金がない私
行動範囲は限られている
ある意味似た者同士なのかも
年と共に頑固になるご主人と距離を取っている点も似ているし
お金では距離を感じてしまったけれど
心の距離は変わらない
次に会うのは4月中旬
「次は安くて長居が出来るお店にしようね」と約束しました(^^)