3月2日 日曜日 AM8:10投稿
朝、目覚めて布団の中で深呼吸
今朝は鼻に入る空気が冷たくない
いつもはまずファンヒーターを付けるのだけれど
今朝はその必要もない
春は一歩ずつ近づいているのですね(^^)
【鼻呼吸に腹式呼吸】
今改めて確認したら鼻から息を吸っているし
呼吸の度にお腹が膨らんでいる
ジム通いでダイエットは成功しなかったけれど
鼻呼吸と腹式呼吸は自然と身に付きました
鼻呼吸+腹式呼吸の利点です
● 酸素が多く取り込める
● 副交感神経が優位にはたらく
● リラックスと落ち着きが得られる
● 内臓がストレッチされる
パニック障害持ちの私
苦手な場面は避けるようにしているのだけれど
やむを得ない場合は鼻から4秒吸って6秒で吐き切る腹式呼吸
自律神経を整えられるので自然と落ち着いてくる
定年後身に付いて良かったと思うことのひとつです(^^)
さてピアノも定年後身に付いて良かった思う事のひとつです
以前も書いたようにピアノは子供の頃からの夢
ただ7年で挫折してしまったのは大人になってから始めても
結局は限度があるということ
ほとんど忘れてしまいました
今も弾けるのは♪エリーゼのために♪と
モーツアルトの♪ピアノソナタK545♪だけ
ただしK545はまだ途中までしか思い出せていない(><)
基本毎日ピアノにふれるようにしている
仕事の日も最低♪エリーゼのため♪にだけは弾いて出かける
日々忘れ去って行くことが増えて行く今
この2曲だけは忘れたくない
この2曲だけは生きている限り弾き続けたいです(^^)
さて3月から再び仕事時間が変わった息子
今朝も6時半に息子を駅まで送って来ました
ラジオから流れて来たのは元プロボクサーの内藤大助さん
いじめられたことに対抗するために初めたボクシング
それによって心が強くなったと話す内藤さん
先日友人に最近の夫との向き合い方について話したら
「強くなったね」と言われたことを思い出しました

そうね、強くなったのかもしれません
鼻呼吸に腹式呼吸にピアノ、そして夫
心が不安定になってももう大丈夫(^^)