3月25日 今になって理解する長姉の絶交宣言/夫が心配

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

3月25日 火曜日 AM8:10投稿

今朝は4時に目が覚めトイレに行き

いつもだったらもうひと眠りなのだけれど

色々と考えていたら眠れなくなってしまった

そこで布団の中でブログ巡り

認知症について書かれている方も多く

殆どの人が認知症になることを恐れている

『周りに迷惑をかけてまで長生きしたくない』

ただ今の日本では死は選べない

そこが一番憂えるべき事だと思っている

思うのはどうしたって長姉のこと

子供時代から今に至るまで様々な場面が思い浮かんでくる

昭和22年1月生まれ

戦後すぐの食糧事情のせいか痩せて虚弱体質だった長姉

小学生時代、2年ほど海辺の【健康学園】で過ごしたことがある

月に一度両親に連れらて面会に

久しぶりに集まる4姉妹

はしゃぎまわる4姉妹

海辺の広い施設の光景は今もはっきりと覚えている

別れの時もニコニコと気丈だった長姉

本当はどんな気持ちだったのかなぁと思うとちょっと胸が痛くなる

いしだあゆみさんも4姉妹

海街ダイアリーも4姉妹

ネットよりお借りしました

モテモテだった中学時代

ちょっと不良だった高校時代

就職はせず父親の要望で家業を手伝う事を受け入れた長姉

次姉も私も妹も外で仕事

『いいなぁ』なんて羨ましがっていたけれど、、、

それでも常に彼氏はいてどの人も必ず家に連れて来る

結局中学時代の初恋の人と結婚したのだけれど

今は別居して離婚調停中

6年前の長姉からの絶交宣言

その時の長い長いラインを読むと

今になって長姉のその時の気持ちが理解できる

長姉のプライドを傷つけてしまった私

長姉の心の底の思いにまで考えが至らなかったのです

時を経てお互いの気持ちを理解

和解まで4年かかってしまったけれど

和解が出来ていて本当に良かったと思う

今回のガン宣言に対しても

素直に支えたいと思える自分になっているから

認知症になり丸く可愛く穏やかになった長姉

ただ心配なのが夫

会話のない時を経て

夫も以前より穏やかさが感じられるのだけれど

もしかして認知症の始まりと思えることもある

ちょっと心配です