朝から慌てる
3月5日 水曜日 AM8:10投稿
今朝息子を駅まで送るために車のそばに行ったらビックリ
何とフロントガラスに雪が積もっている
我が家の駐車場は建物の下に隠れるけれどフロントは道路側
ただ『雪、雪』と事前に騒ぐ割には大しことがない
そのうえ、夜中から雨になるとの予報だったので
油断してしまいました
急いで雪下ろし(><)
庭には少し積もっていたけれど道路は大丈夫
どうにか息子をいつもの電車に
この程度でオタオタ慌てるなんて情けない
雪国の方の苦労には本当に頭が下がります
面接に来た高齢女性
昨日はB君から興味深い話を聞きました
少し早めのお昼休みを休憩室で取っていたB君
そこで面接に遭遇
私は事務室だったけれどたまに休憩室でも面接するそう
60代の女性で希望は『青果』
ただその女性が店長に伝える話がビックリ
月水金しか働けません
通院の都合で来れない日があるかもしれません
天気によっては来れない日があるかもしれません
有休はありますか?
夜遅くなる棚卸は出来ません、、、、
「雇って貰う気があるのかなぁ?」とB君

私は年齢がハンデなので面接では必死
土日関係なく何曜日でも働けます
体力気力には自信があります
朝も夜もいつでも大丈夫
必死さが通じたのか雇って頂くことが出来ました(^^)
青果のバックヤードはそれほど頭を使わないので
体力、気力があれば高齢者でも大丈夫
働きたいと思う方
チャレンジしてみてくださいね
やる気を見せればきっと大丈夫(^^)
おばあちゃんと孫みたい
昨日はC君も一緒
ちなみにB君はアルバイト、C君は社員
入社4か月目に突入したC君の様子がいつもと違う
以前の傲慢さが消え言葉使いが丁寧に
そしてチーフに変わって私にその日の作業指示
いつものチーフのメモがなかったので
指示方法が変わったと思い従うことに
少し作業を始めたら
「忘れちゃったよ」とメモを片手にチーフ登場
C君の指示と違っている(><)
前回仕事に向き合う姿勢をチーフから指摘されたC君
「あいつは今変わろうと頑張っているので
受け入れてあげてください」
おばあちゃんが孫の成長を見届ける
孫はいないのだけれど
そんな気持ちになりました(^^)
さて水曜木曜は連休
今、夫が車で出かけました
誰もいないお休みの日
お天気が悪いので家事もそこそこに
『外に行かなくちゃ』のプレッシャーもない
こんな日の有難みを感じるのは仕事をしているからかも
それにしても昨日面接した女性と一緒に仕事をすることになるのかしら?(><)