3月6日 寂しい気持ちは同じ/断捨離しなくて良かった/だったらお願いする

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

寂しい気持ちは同じ

3月6日 木曜日 AM8:10投稿

男役の群舞

カッコ良くて毎回惚れ惚れする

その後の素敵なデュエットダンスの後は最後の大階段降り

大羽根を背負ってトップスターが降りて来たら

夢の時間はもう終わり

寂しさが襲ってくる

これは宝塚を観劇して毎回思う事

いつまでも続いていて欲しいけれど

楽しい時間はいつか終わる

そんな気持ちと同じなのかも

私が手芸作品を作っている時ブログに度々書く言葉

作品に取り掛かっている間は楽しく充実している

完成は嬉しいけれど半面寂しい気持ちになる

そこでのんびりゆっくり

作るべき作品がある喜びを終わらせたくないから(^^)

昨日は親友からこんなラインが

藤城清治氏の影絵のジグソーパズル

『終わったら、ちょっと寂しいです』

親友も私と同じ気持ちでした(^^)

断捨離苦手で良かった

ここで思い出したのが藤城氏の影絵のとりこになった日の事

いつ見に行ったのかなぁ?

探し出してきました

丁度10年前、2015年親友と出かけた銀座教文館での影絵展

その時購入した絵葉書です

百寿を迎えられてなお活躍し続ける『光と影の詩人藤城清治』

また見に行きたいけれど那須の美術館はちょっと遠い

この絵葉書を額に入れて飾ることにします

断捨離苦手で良かったです(^^)

だったらお願いする

さてこれは先日のだるま市で購入した

どんことニンニクと干し芋

娘と半分づつに分けました

お天気がイマイチだったので屋台は素通りだったけれど

このお店だけは別

いつもの場所でいつも通り買ってきました

夫に見せたら「このニンニクでステーキを焼いてあげる」と言う

元々料理上手な夫はステーキも上手に焼く

別宅から戻ってきた当初は自分のために

その後は気が向くと家族のために

夫に見切りを付けてから夫には何も期待していない

掃除洗濯炊事その他色々

すべて夫に頼ることはない

割り切っているので少しも苦じゃないしかえって気楽

ただね

自ら『作る』と言う夫

だったらお願いします

今日ステーキ肉買ってきます(^^)

その前にPCがこんなことになっている

詳しくは明日報告したいけれど

最悪はブログ投稿できないかも(><)