5月13日 娘とブログ/ブログ人気について考えてみました

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

5月13日 火曜日 AM8:10投稿

一昨日娘と会った時に聞いてみました。

「最近お母さんのブログ読んでいる?」

10年前にブログを始めた当初

一人で立ち上げられたことに満足し娘にブログの存在を報告。

ブログの感想を聞いてみたら

「普段の生活もお父さんのこともお兄ちゃんのことも

いつもお母さんから聞いていることだなぁと思ったよ」

と言うことで最近は飽きてしまったようで読んでいない様子。

そこで一昨日改めて確認したら

「一緒に出掛けた時だけ読んでいるよ」

さて宝塚観劇ブログ

一番楽しくて力が入るのだけれど一番人気が無い。

昨日のブログも案の定INポイントが少ない。

INは一般的に応援ポイントと言われるし

ブログ村の順位も最初に表示されるのはINポイント順。

応援されていなんだなぁなんてチョッピリ凹む。

相変わらずブログは投稿するだけで満足。

勉強不足なのでフォロー・フォロワーも良くわからないし

コメントやメッセージでの繋がりも求めていないし

IN OUT PVもイマイチ理解していない。

そこで改めてネットで確認してみました。

IN:そのブログから、ブログ村へ飛んだ人 (クリック) の数。

一般的に 応援クリック = INポイントのことなので、これが高いほど
人気のあるブログといえる。

OUT:ブログ村から、そのブログへ飛んだ人 (クリック) の数。

これが高いほど 注目ブログといえるが、人気ブログだと PCの「お気に入り」から
閲覧されることも多い (= ブログ村を介さない) ので、OUTポイントが少ないケースもある。
でも INポイントより、OUTポイントが少ないようなブログは。。。⇒(意味不明です)

PV:そのブログを閲覧した人の数。

これが高いほど、読者数の多い 人気ブログといえる
ただ参加していないブログも多い。

以上読んだけれど依然としてよくわからない

ちなみに昨日のシニアカテゴリーの順位は

IN 14位
OUT 8位
PV  9位

読者数が多く注目されるけれど応援は少ない。

何だかやっぱり凹む(><)

ここで以前のまきろんさんのブログでの言葉を思い出しました。

勝手に引用させて頂きました

【ランキングって応援クリック順ですが、
そもそも人気ってのは読まれてナンボの話だと思うの。
アンチも批判も数のうち?
要は沢山の人が訪問するのが人気の証

インポイントは他力本願だけど?
アクセス数ってのは正に自己努力】

【アクセス数は自己努力】

何だか力をもらいました。

応援されなくたってアンチが多くたっていい。

(本音はちょっと残念だけれど、、、)

読者の皆様 これからも訪問どうぞ宜しくお願い致します(^^)