5月14日 仕事を始めて良かった?

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

5月14日 水曜日 AM7:00投稿

昨日も17:00ピッタリにタイムカード。

以前は5分の猶予があったけれど

残業なしを徹底させるため帰宅時間を厳守することに。

ちょっと厳しいけれど時間内に仕事を終わらせるために

より作業スピードを考えるのでいい事と捉えることにします(><)

ブログに仕事の事を書くのは久しぶりかも。

去年の5月10日に仕事を始めて丁度1年。

週3日一日4時間の仕事はいつの間にか私の生活に溶け込みました。

ここまで平穏に仕事が続けられたのは

時間を有効に使えているという満足感が大きいから。

読書、手芸、ピアノ、ジム、庭仕事、野菜作り、、、

悲しいことにどれももう興味が湧かない。

夫婦で世界旅行が出来るくらいのゆとりと

夫婦仲があるのなら別だけれど(><)

青果のバックヤードは基本主婦仕事の延長なので特別な技術は必要としない。

仕事をして一番気を使うのが人間関係。

それに惑わされることない基本一人仕事であることも続けられている大きな要因。

経験豊富な同年代の午前パートの方達と一緒だったら辞めていたかも。

そしてお客様と直接、接しないのでストレスが無いことも有難い。

『バカは風邪ひかない』の典型なので病欠は一度もない。

4時間立ちっぱなしの作業で

重い物を運んだり歩き回ったりもあるけれど

ジム代が浮いたと思っている(^^)

帰宅してすぐの夕食作りにはうんざりすることもあるけれど

料理嫌いでも作り置きをする習慣がついたし

ちゃんと作っていると言う満足感も得られる。

借り画像です

新しく同年代の女性がパートに加わったそう。

まだ会ったことはないけれど

仲良く出来たら嬉しい(^^)

さて水曜、木曜は連休。

毎日が日曜日じゃないので休みの日は有効に過ごしたい。

そこで2日連続で友人とお出かけ。

ちょっと疲れそうだし、家事も手抜きだけれど、、、

ただ駅まで送ってくれると言う夫。

少しだけれど夫の思いやりを感じられるようになりました。

思い切って仕事を始めて良かったです(^^)