5月16日 幸せになるために明日ひとつだけするなら?

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

5月16日 金曜日 AM7:10投稿

昨日の月イチランチは久しぶりに『かごの屋』で。

隣が気にならないゆったりした店内は本当に落ち着く。

ちなみにこちらは一昨日の代官山ランチ

『おむすびカフェ』の店内

2枚の画像はネットよりお借りしました

1400円のおむすびランチは美味しく満足だったけれど

決してゆっくりのんびり出来たとは言えない。

小さなテーブル。

お隣との距離も近く若者たちの大きな声で会話もままならず。

ゆったりとくつろぎたいシニアに不向きと言えるのかも。

注文はおむすびカフェと同様にスマホのQRコードから。

タッチパネルからこの方法に切り変えるお店が増えましたね。

1400円ランチはこんな感じ

以前は確か1200円?

アプリ会員なのでコーヒー付きデザートは無料

店員さんが何度も

『お替りいかがですか』と声を掛けてくれる。

これは『そろそろお帰り下さい』との一説もあるけれど

ここはシニアに優しいお店

何時間いたって大丈夫。

話すのは家族、お金から趣味、料理、お洒落までいくらだってある。

同じ内容を繰り返すこともあるけれど

何度だって聞くし、何度だって話しちゃう。

お互いに『それ聞いたよ』なんて言わないです(^^)

今朝布団の中で読ませて頂いたブログに書かれていた言葉です。

『より幸せになるために明日ひとつだけするなら?』

それは『誰かと深い会話をすること

【幸福とは、他者との良好な関係に根ざしている。
富、地位、業績ではなく、信頼できる人間関係こそが、
私たちを健康で幸せに保つ。

思い通りにならない些細なことで機嫌を悪くせず
大切な人との時間に集中して過ごす】

決して幸せとは言えない夫との生活。

ひとりで楽しむことも好きだけれど

私が友人たちとの付き合いを大事にするのは

自分なりの幸せを感じたいからなのかもしれません。

Jちゃんとのランチは毎月中旬過ぎの木曜日。

と言うことで来月はお互いに都合がいい6月19日で約束しました。

さて今日は仕事の日。

先輩と一緒の日曜日以外は

たまに売り場担当の男の子たちと話すけれど基本4時間会話なし。

仕事をきちんとすればいいだけなので人間関係のストレスもない。

これも幸せ時間と思うことにします(^^)