5月19日 このままじゃ鬱?/鈍感力(´ω`)トホホ…

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

5月19日 月曜日 AM8:10投稿

この道20年。

我がスーパー創業当時から働いている先輩は今70代後半。

数年で移動する店長や30代後半のチーフを含め

誰よりも長く働いている。

契約の関係で半日勤務になったけれど

一日勤務が希望だったようで働き足りない様子。

本来は義務になっている5分休憩さえも取らない。

チーフは新米の私には「きちんと取って下さい」と声掛けするけれど

先輩には何も言えなみたいです。

「チーフに作業が遅いと言われたのよ」と先輩に愚痴ったら

「それは午前の人が残しておくから午後にしわ寄せが来るのよ。

チーフはそれを新しいあなたに押して付けているのよ」と

そして「私は“こんなに残してるの?”なんてちゃんと言うよ」と。

ベテラン先輩は仕事は手を抜かないし的確で早い。

聞けば教えてくれるけれど余計なおしゃべりはしない。

ただ言うべきことはハッキリと言う。

「【文句言いおばさん】と言われているのよ」なんて自分で言う。

「誰とも上手く行っていないんだよ」

なんてB君は言うけれど

誰にどう思われようと自分を貫く先輩は羨ましい限り。

私はいつまでもグズグズ(><)

堂々と作業用エレベーターに乗る先輩。

『作業以外では乗らないで下さい』と言われているけれど

気にしていない様子。

まあこれも先輩だから許されること。

新人の私は大人しく階段です。

堂々と乗るにはあと3年必要?

赤→感情  青→身体  緑→知性

さてバイオリズム。

感情はどん底だし身体も知性も低調に向かっている。

凹むことが多いし8000円損失したりで落ち込み気味。

もしかして5月病?

先日確か羽鳥さんがこんな事を言ってました。

5月病には心を軽くする鈍感力が必要

先輩のような鈍感力が欲しいです。

そうだ5月の楽しい予定を考えよう。

3姉妹でのお出掛け

友人とバス旅行

娘と宝塚観劇

心を外に向けなかったら鬱になってしまいそう。

今日は夫も息子も仕事なのでひとりのんびり。

お天気は悪いけれど流石にコタツは片づけよう。

そしてらもちゃん♡に癒されます(^^)