5月29日 一度体験してみてね/長姉の言葉に刺激されてます

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

一度体験してみませんか?

5月29日 金曜日 AM8:30投稿

昨日の娘との宝塚観劇は2度目の雪組公演。

前回は駄作?なんて思ったのに

2回目の感想は『それなりに楽しかったわ』

見るたびに新しい発見がある。

同じ公演を何度も見る理由のひとつです(^^)

宝塚歌劇団ってその独創的なスタイルにより

熱狂的なファンがいる一方『嫌い』とアンチな人も多いと思う。

私自身も以前は『濃い化粧をした人たちが

派手な衣装を着て歌い踊る不思議な集団』だったし。

先日の姉妹での錦糸町カラオケで

宝塚のライブ映像を見たのだけれど

二人の感想がそれを表している。

1時間ほど3人が順番に歌い終わった後

「宝塚観るのでコーヒーでも飲んで休んでて」と。

以前の好きな公演のショーを3曲鑑賞。

ひとり手をたたき、たまに一緒に歌う。

それを冷ややか?に見ていた二人の感想です。

『沢山の美しくスタイルがいい人達が

歌い踊る姿が素敵で思わず見入ってしまったわ』と次姉。

『今度一緒に行く?』と誘ったら

『そこまではないわ』

長姉に至っては首を傾げ

『。。。。。』と反応なし。

長姉の誘いで宝塚に行くようになったのに

そのことはもう忘れているのかもしれませんね(><)

長姉には本当に感謝している。

宝塚に出会わなかったら私の後半の人生は違ったものになったのでは?

気になる方は一度体験してみてね。

新しい世界が開けるかもしれませんよ(^^)

長姉の言葉に刺激される

さて2日連続の外出。

公演前のランチはパスしてゆっくりお出かけ。

12時半の劇場前は人が溢れている。

『同じ思いの人がこんなにいる』なんてと思うと

ワクワク感で疲れも忘れてしまう。

「今日は早めに帰って夕食作るので待っててね」

流石に2日続けての夕食作りのパスは気が引けるので

夫と息子にも伝えたのだけれど

終演後に「ご飯食べよう」という娘の言葉にすっかりその気に。

連絡をいれたらすぐに二人とも「了解」の返事。

早めの夕食を取り1時間おしゃべり(^^)

日帰りバスツアーと宝塚観劇。

日程の関係で続いてしまったけれど

楽しめる時にはチャンスを逃さずに楽しんでおきたい。

『これからは美味しいものを食べて

行きたい場所に出かけ、自由に生きる』

以前も書いたようにこれは

認知症と認定されガンと診断されている長姉の言葉です。

そうね。

誰だっていつ何があるかわからない。

長姉の言葉に刺激されています。

ただね。

お金も大事。

今日は月末恒例の銀行巡りです(><)