5月21日 距離を感じる【親友】からの連絡 

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

5月21日 火曜日 AM7:15投稿

今朝のアマリリス

ちなみにこれは一昨日開花したお隣のアマリリス

お隣の奥様は株分けして下さった種類の他に

いくつかのアマリリスを育てています

我が家のアマリリスと並べてみました

お隣は一重、我が家は八重

どちらにもそれぞれの良さがありますね(^^)

広がるアマリリスの輪

昨年株分けした『親友』Kちゃんから昨日ラインが届きました

『ご無沙汰しています。。。』

そう。

Kちゃんとは最近になって距離を感じるようになりました

今月初めに『親友と思っているのは私だけ』のタイトルでブログを投稿しました

一部抜粋

『ママ友として知り合ってもうすぐ40年

私が仕事を始めたことや

夫や息子や長姉の事など家庭の変化に伴い少し距離を感じるように

友人も多くご主人ともお出かけする機会が多いKちゃん

楽しいことが大好きで暗い話題は好まない

そんなことから距離を感じるようになったのです

『親友』と思って付き合ってきたけれど

ただの『遊び友達』なのかなと。。。

そいえば先日長姉と電話で話した時にもこの話題が出ました

一人ツアー参加を含め仲間との旅行が趣味だった長姉

元気だったころは盛んに連絡を取り合っていたけれど

環境の変化、体力気力の衰えなどで旅行もなくなり

それに伴い連絡も取り合わなくなってしまったそう

つまり旅行仲間ということでそれだけの付き合い

私自身も最近はもう旅行やバスツアーなどに参加する気にならない

近くのお店で気の合う友人とランチをしながらのおしゃべりが楽しい

親友とは】 ネットより

【いつも味方でいてくれる人、言いにくいことも何でも言い合える人、

いつも一緒に行動する人、幼馴染、良い時も悪い時もそばにいてくれる人、

なんでも相談できる人、家族より頼りになる人、お互い切磋琢磨出来る人・・】

気軽に『親友』と言う言葉は使えなくなりました

今朝早くKちゃんから次のお誘いのラインが届きました

以前は判りあえる『親友』が一人でもいればいいと思っていたけれど

今は広く浅くの気楽な付き合いが好きになりました(^^)