6月10日 火曜日 AM8:15投稿
度々ブログに書いているように断捨離が苦手です。
『ときめく時がまたやってくるかもしれない』
なんて思った洋服が実際15年後に出番がやってくるし。
『もう着ないわ』なんて思って捨てた洋服に限って後悔するし。
昨日のブログにも書いたように
読み返したらきっと恥ずかしいと思うブログさえも
『その時のそのままの私』を残しておきたいので
書き直しも削除も出来ず全てそのままだし。
いつか懐かしく読める時がやって来るかもです(^^)
ただ部屋はスッキリしています。
使ったものはすぐに所定の場所に戻す。
ちゃんと戻す場所がある。
これも断捨離の必要性を感じない理由のひとつかも。
着ない洋服、使わないもの、捨ててしまいたい過去の出来事。
断捨離すればきっと心がスッキリするのかもしれませんね。
それに残された人の大変さを考えたら
やっぱり断捨離は必要よね。
当分お出かけの予定もないし
やっと断捨離する気持ちが芽生えて来ました(^^)
さて洋服の断捨離をする気満々だった昨日。
曇り空で気温もそれほど高くない。
そこで気になっていた裏庭の片づけを優先することにしました。
夫が午前中外出であることも理由のひとつ。
裏庭は夫の仕事でもあるので
先日夫に頼んでみたら笑っているだけで返事なし。
以前だったらイライラし夫がその気になるのを待っていたけれど
今はもう違います。
何度も言うけれど
夫のそのままを受けいれると決めた今。
夫に期待するのは時間の無駄。
諦めの境地です。

2時間 頑張りました。
この他に束ねた枝がふたつ。
本当にスッキリしました(^^)
家に入ったら丁度夫が帰宅。
きっと知らんぷりだろうなぁと思ったら
「やってくれたんだね。ありがとう」
常々ブログに書いているように
お礼・謝罪・反省の言葉を口にしない夫。
きっと昔は言ったのかもしれないけれど
その記憶さえもない。
諦めの先に見えたのは夫のお礼の言葉でした。
『諦める』は『明らかに真実を見る』
と聞いたことがあります。
夫の心の真実がやっと言葉に表れたのかもしれませんね。
諦めの先にはこのダメ夫婦の新しい道が開けているのかも(^^)