断捨離の続きと長いライン
6月15日 日曜日 AM8:45投稿
先日洋服の整理をした時に迷いなく捨てたのはワンピース1枚だけ。
流石にこれじゃいけない。
昨日は時間がたっぷりあったので断捨離の続きです。
その結果10枚ほとゴミ袋に行ったのだけれど
あの半そでTシャツ2枚を袋から出そうかと思案中。
ジム用なので『もう着る機会はないわ』と思ったけれど
梅雨のこの小寒い時の下着代わりになりそうなんて。
結局ケチで貧乏性なのだと思う。
やっぱり今回もほどほどの断捨離になりそうです(><)
午後のんびりしていたら
お昼のお散歩番組が実家近くだったそうで
長姉からこんなラインが。

馴染みのある場所や以前旅行で出かけた場所などが
TV放映されると思わず見入ってしまう。
そんな返事を入れたら夕食時に再度返事が。

敢えて長姉のこの長いラインを載せたのだけれど
これが認知症を患っている人かしら?なんて思ってしまう。
一番感心したのは夕食をきちんと作っていること。
それもデパートまで出かけている。
バスに乗れば馴染みのデパートまで行けるのだけれど
まだその気力があることが嬉しい。
それに食欲も十分あるようだし(^^)
長姉の病気に思う事
さて認知症と診断された当初。
『生きている意味が無い』と大量の薬を飲んだ長姉。
帰宅した長男に発見され救急病院へ。
その時偶然にも見つかった初期の膵頭部ガン。
子供たちと話し合って生活の質を下げないために
積極的な治療をしないことに決めたのだけれど
この初期ガンの発見は果たして良かったことなのかしら?
早期発見、早期治療は若ければ意味があると思うけれど、、、
ある論文では癌の治療はしてもしなくても
その生存率は変わらないそう。
それだったらガンを知らないまま運命に逆らわず自然に生きて
一生を全うする方が幸せではないのかもなんて思う。
昨日の最後の長姉のラインです。

次の3姉妹の月イチお出かけは銀座に決まりました。
3姉妹揃って会えるのはあと何回?
ガンと知らないほうが余計な心配をしないで済むと思ったけれど
知ったことで3姉妹での繫がりをより大事にしようと思ったし。
『美味しい物を食べ、行きたい場所に出かけ、自由に生きる』
長姉のガン発見はある意味幸運と言えるのかもしれませんね(^^)