6月17日 冷静になって考えてみた/娘にフラれる

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

冷静になって考えてみました

6月17日 火曜日 AM7:50投稿

昨日は朝のルーティンを終えたら丁度10時。

買い物に行く予定だったけれど

眠気が襲ってきたので朝寝をすることに。

度々書いているように

朝寝、昼寝、夕寝のどれかは日課のひとつ。

これで不足気味の睡眠時間を補っています(><)

買う予定のものは追加用の備蓄品と野菜の苗。

ただこのお買い物は想定外のことで

夫が7月5日の話題を出さなければ考えなかったこと。

果たして購入すべき物なのか?

冷静になって考えてみることにしました。

まず防災用品は夫と私の防災リュックふたつに揃えてある。

どこで災害に遭うか判らないので車の中のコンテナにも災害備蓄品。

台所や押し入れには紙類やお水や缶詰や

災害時用のこんな食料品も揃えている。

缶詰やお水はローリングストックしている。

消費期限が近づいたら消費しているので

その分追加すればそれで充分じゃない?

多ければ安心だけれど消費期限に追われ

無理に食べるのもね(><)

野菜の苗だってこの時期から始めったってもう遅い。

第一今まで成功した試しがない。

以前庭の1/3(狭い)を家庭菜園にした時もあったけれど

お金がかかるだけで失敗の方が多かったし。

結論は野菜は買った方が楽だし安いし美味しい。

農薬問題はもう気にしないことにしているし

元々成功させようという情熱が無いのだと思う。

と言うことで野菜苗ももういいかな?

そして石油問題。

過去様々な出来事がありその度に騒がれたけれど

一時的な問題で徐々に落ち着いている。

備蓄米は元々買う気はないし

ブランド米も3000円台になるようだし。

平和ボケなのかもしれないけれど

気にしても気にしなくても結局日常は同じ。

それより楽しい事を考えたほうがいいかな?

元々そんな性格なのに夫が話題に出したので

ちょっと血迷ってしまいました(><)

娘にフラれる

『楽しいことを考える』

そこで先週娘にラインをしたのだけれど

見事にフラれました。

いくら仲良し母娘と言えども全ての思いが一致するなんてあり得ない。

娘には娘の生活、思いがある。

違って当然。

それは友人にも言える。

それだったら一人で行こうかな?

映画は一人の方が集中できそうだし。

ちなみに『国宝』は素敵な横浜流星さんが目当てです(^^)

さてクロスステッチは終盤に近付いて来ました。

終わるのはちょっと残念。

そこで次のバック作りの準備をしました。

楽しいことは身近にもあるのですね(^^)