6月8日 私のふたつの弱点は?

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

6月8日 土曜日 AM7:00投稿

電話が苦手です

顔が見えない相手の話を延々と聞かなくちゃいけないのは疲れるし

会話のタイミングが合わずお互いに話を譲り合ったり

気の合う人と直接会って話すことは好きなのだけれど

電話の着信音が一番苦手かも

一体誰からかしら?

昔、夫の件で訳の分からない所からかかって来た電話がトラウマであることは確か

私の弱点のひとつになりました

と言うことで先日Kちゃんとの待ち合わせ中に掛ってきた2件の電話

契約が続いているシルバー人材センターと今仕事をしているスーパーマーケット

ちなみにこの時は着信音をオフにしていたので履歴で気が付きました

朝からふたつの仕事関連会社からの連続電話

嫌な予感しかない

『無視しようかしら?』と思ったけれど

気にしたままでは思い切り楽しめない

そこでまずシルバー人材センターへ電話

所長さんから直接の仕事依頼でした

年々問題になる高齢者の運転

視力が衰えることも原因のひとつ

そこで眼科医の研究に協力

高齢者で今も運転を続けている人が対象です

1日だけバスで10分の総合病院まで出向き

1時間の質問と視力検査で1200円

交通費も出るとのことなので悪くない話かも(^^)

ただ日程は来週から月末までと差し迫っている

この時期は仕事日を避けて2日続けて友人と会う約束があったり

アメリカから帰国する妹家族を羽田まで迎えに行ったりでちょっと忙しい

残念だけれどお断りしました

次はスーパーマーケットへの電話

『急な出社要請だったら断るしかないわ』

なんて思ったら腸内検査のための容器を渡し忘れたので

次の出社日には必ず持って帰って下さいとの連絡でした

食料品を扱うのでこれは必要な検査ですね(^^)

待ち合わせ中に2件の電話

こんな時間があったのは予定より早く待ち合わせ場所に着いたから

私の2つ目の弱点は『電車に乗ること』

何があるか判らない

もし電車が事故で遅れたら

もし途中でトイレタイムが必要になったら

時間に余裕を持って家を出るのでスムーズだったら30分早く着く時も

特に苦手なのが『ひとりで急行電車に乗る』

40年前にパニック障害を患ってから

すぐに降りることが出来ない急行電車に乗れなくなりました

誰かと一緒だったら全然大丈夫なのだけれど

今ひとりで電車に乗る時は各駅停車のみです

ただ必ず座れるのは各駅停車

立ったままだけれど効率的に行くか?

座ってのんびりゆっくり行くか?

今は座ってのんびり本を読んだり居眠りしたりが好きです

と言うことで待ち合わせ中に2件の電話が出来たのもゆとりの時間があったから

さて昨日仕事場に行ったら何だかいつもと様子が違う

最近のブログでの定番の言葉です

『長くなったので申し訳ありませんが明日に続きます』(><)