嫌な感じでも参考になる(^_^)

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ

最近シニアのカテゴリーのブログで

今後の生き方の参考にさせて頂きたいと思う言葉に度々出会う。

自分の生き方に自信がない時、迷っている時には

本当に前向きな気持ちになる。

私はどなたのブログも気になったら読ませていただく。

順位は大事だけれど、あまり意味をなさないし

区別も付けたくない。

だってもったいないじゃない。

現実の世界と同様にブログの世界にも様々な境遇の人がいる。

環境が違う人。

考え方が違う人。

生き方違う人。

意見が違うのは当たり前。

現実の世界では出会うことがないと思われる人の

考え方を知ることができるのはブログならではのこと。

参考にさせて頂きたブログもあれば

参考にさせて頂きたくないブログもある。

ただ、それだけの事。

ポリシーを守れば何を書いても許されるしね。

反論を書くのが好きな人もいる。

その人の心理もなかなか興味深い。

自分にも当てはまるかしら?

なんて少し嫌な気分になることもあるけれど。。。

ブログへの向き合い方も人それぞれ。

今後も「こんな風に考えてブログを書く人もいるのね」

なんてお勉強させていただきます(^^)