夕食の写真を撮れば良かった
今朝は4時起きなのでブログ綴りも早く終わりそう(^^)
夫の3連休も終わり、今朝は4日ぶりに夫の朝のお弁当サンドイッチ作った。
今朝はキャベツコロッケトーストにハムレタストースト。
冷蔵庫で保管しているパンを使う時はトーストしてからサンドイッチ。
1セットはピアノレッスンに行く前に私が食べる。
休日は夫の要望で食事はそれぞれが好きな時に好きなものを自分で作ることになっている我が家。
なるべく料理をしたくない私には有難いシステム。
ただ昨日は先週のまとめ買いで購入した「のどぐろ」がチルド室に残っていたのでこれを食べてしまいたい。
そこで夫に確認すると食べるとの事なので連休最後の夕食は私が作った。
のどぐろの塩焼き、しらす大根、なすとピーマンと人参と豚肉のみそ炒め、キュウリと人参とミョウガのぬか漬け、サツマイモの味噌汁、ごはん。。。
写真はない。
結構いい出来だったので写真を撮らなかったのは残念至極。
夫の朝のサンドイッチの写真は撮るけれど夕食の写真を撮る習慣はない。
ブログは翌朝に思いついた事を書いている。
最近、ブログを書いていて夕食の写真を撮らなかったことを後悔する日が続いている。
これからはブログに載せるか載せないかは判らなくても夕食の写真を撮る習慣を身に付けよう。
ただし昼食の写真は撮った。
昨日のかんこさんのブログで紹介されていた簡単食事管理法を真似してみた。
引用させて頂きました。
直径20cmくらいのお皿を用意して
・お皿の1/2にあたる左半分に 野菜とか副菜
・右上1/4にタンパク質(魚・肉・豆腐・納豆・卵など)
・右下1/4に糖質(ご飯・麺類・パン・果物など)
残り物のお惣菜とご飯の処理で稲荷ずしを沢山作ったので糖質過多になってしまった。
野菜もタンパク質も全然足りていないという事が良く判る。
この食事管理法はとても良い方法だと思うのでこれからも真似しようかな?
年齢は気にしない そのままの私を生きる
私の日々の生活に欠かせないのは宝塚専用チャンネル宝塚スカイステージ。
そして最近加入したAmazonプライムも。
どんな種類の番組、映画を観るかによって精神年齢を判断するとしたら70歳にしては相当幼稚だと思う。
ただこれがそのままの私。
飾ることなく、蔑むことなく。
実生活でもブログでもそのままの私を生きる。
そうすると楽ちんよ。
という事で昨日Amazonプライムで観た映画は「シンデレラ」。
「海の上のピアニスト」を観る予定だったけれど、これはレンタル料金が発生する。
宝塚スカイステージはスカパー429円+視聴料2970円=3399円だけれど惜しくない。
Amazonププライムは500円だから利用するけれど、それ以上の金額を出してまでこのシステムを利用する気はないので海の上のピアニストの視聴はあきらめた。
娘に確認したら「prime」は無料だけれど「レンタル」は別料金との事。
ミュージカル仕立ての「シンデレラ」は本来のメージとはかけ離れて現代風にアレンジされている。
原作と違った作品と思えば単純に楽しめる作品。
歌、ダンス、楽器演奏、衣装、手作りドレスの楽しさも味わえる。
宝塚でやっても面白そうと思ったけれど男役の出番が少ないので無理。
次は何を観ようかなぁ?
ただし、無料作品ね。
夫の老体
昨日は夕食について夫に聞くために夫の部屋に行くと丁度着替え中。
暫くぶりに見た下着だけの夫の姿は老人そのもの。
痩せ気味なのにお腹だけ出ているけれど足は細い。
若い頃は少しは見られたのになぁなんて。
ただし、お互い様ね。
夫も私を見て同じように思っていると思う。
この連休、髪は洗いっぱなしだし、ずっとスッピン。
暑いんだか寒いんだか判らないのでヨレヨレTシャツに長袖シャツを羽織ったり脱いだり。。。
今日はピアノレッスンのあと買い物の予定。
せめて小奇麗な老人に見えるようきちんと身なりを整えなくちゃね(o-<)