11月29日 火曜日 AM8:30投稿
19歳の頃からハードコンタクトレンズを愛用。
朝の洗顔後まずコンタクトレンズを装着し眠る前に外す。
これは定年まで続いた。
2011年3月。
仕事の引継ぎも終えあとは最後の日を迎えるのを待つだけになった
3月11日に東日本大震災は起った。
続く余震。
またいつ大きな揺れが起こるか判らない。
コンタクトレンズなんて付けている暇はない。
と言う事で初めて近視用の眼鏡を作った。
その後老眼鏡も。
ただ残念なことに近視用メガネは目が小さく見える。
そこでおしゃれをしてお出かけするときは
コンタクトレンズを装着する。
さて今定期的に一対一で会う友人は3人だけになった。
今親友と呼んでいるのMちゃんを除き
学生時代や仕事時代の仲間とは自然と疎遠になっていった。
高齢になればそれぞれその環境、生き方、考え方はある程度固定され
その中で仲良くなった人たちは生涯の友と成りえると思っている。
3人はそんな人たち。
大事にしたい。
とは言えすべてがの生き方考えかたが一致することはあり得ない。
お洒落に対する意識もそのひとつ。
ここまで長い前振り。
やっと本題(><)
個性的でお洒落で一度として同じコーディネイトを見たことがないMちゃん。
お洒落は好きだけれどオーソドックスなスタイルを好むJちゃん。
私はこのタイプに近いかも。
お洒落にあまり興味がなくシニア定番の洋服を選ぶMちゃん。
昨日会ったMちゃんは10歳年下だけれどお洒落に関しては保守的。
これは失礼な考えと思うけれど
Mちゃんと会う時はお洒落も手抜きになってしまう。
コンタクトは疲れるので近視用の眼鏡をかけた。
300円ショップのシールも一部剥がれてしまったけれどそのまま。
借り画像です。
![](https://sirokurokimama.com/wp-content/uploads/2022/11/nailee.jpg)
コートの下は先日メルカリで購入した無印の楽なワンピース。
![](https://sirokurokimama.com/wp-content/uploads/2022/11/Screenshot_20221106-074715-1.jpg)
と言う事でMちゃんとはお洒落の話は出なかったけれど
最近のMちゃん家族の状況を聞き涙が出てきてしまった。
理不尽な友の境遇に涙
昨日のブログに書いたように離婚後出戻ってきた息子さんと
今も同居を続けているMちゃん。
会話もなく寂しい思いを抱えているのに
他にも様々な困難が襲って来ていた。
ブログに詳細を書くことは控えたいので簡単に。
Mちゃんにはふたりの息子がいる。
同居しているのは長男。
小学生の息子がいる女性と結婚した次男のかた。
仕事は真面目で連れ子の男の子とも上手く行っている。
家庭円満かと思っていたらお嫁さんが鬱を発症。
実は以前から鬱体質だったようだけれ息子さんは隠していたみたい。
ただ息子さんの仕事にも響くようになりMちゃんに応援要請が来た。
保育園に通っている3歳の女の子もいる。
そこで週に何度か泊りがけで助けに行っているとのこと。
そしてもうひとつ。
ご主人の前立腺に影が見つかったと言う事で泊りがけの検査入院。
昨日はその日でMちゃんは忙しい中私と会う時間を作ってくれた。
Mちゃんは私と同じパニック障害の持病を抱えている。
自身の体調不良に加え
息子さんやお嫁さんの心配事。
そしてご主人に癌の疑い。
理不尽なくMちゃんの境遇に思わず涙してしまった(;_;)
捨て猫の親子を何日もかけて捕獲し育てているMちゃん。
『今も抱っこはさせてくれないのよ』と笑うMちゃん。
我が家のシロちゃんクロちゃんの事を思い出しまた泣いてしまった(;_;)
ランチの後はお店を変えケーキセット。
![](https://sirokurokimama.com/wp-content/uploads/2022/11/20221128_112654.jpg)
![](https://sirokurokimama.com/wp-content/uploads/2022/11/20221128_142313.jpg)
帰り一緒にペットショップを覗いた。
そこで一瞬で眼を奪われたある生き物に出会ってしまった。
いつか我が家に連れて帰るかも(^^)
さて今日は5回目のコロナワクチン接種日。
ワクチンについての情報は溢れている。
何が正しいのかは私には判らない。
打たない勇気はないので受けるけれど不信感は一杯。
楽しい話題だけのブログにする日はいつやって来るのかしら?