5月28日 朝から愚痴る/ボケて長生きだけは避けたいのです

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

5月28日 火曜日 AM7:10投稿

今朝写した裏庭に一部

アップにしたのでボケてます(><)

昨日の夕方のんびりしていると玄関チャイムの音

モニターを覗くとお隣の奥様

「これから雨が降るみたいなので植木ばさみ片づけたほうがいいんじゃない?」

「そうね このままじゃ錆びちゃうかもね ありがとう」

以前もブログに書いたように裏庭の手入れは夫の担当

ただし草ボウボウになってもなかなか手を付けない夫

その度にイライラする私

イライラするのは時間の無駄

そこで夫に期待するのは止めて昨年は私が手入れ

『今年はどうかしら?』なんて思っていたら

なんと日曜日に私が仕事に行っている間に手入れを始めた夫

ただし気まぐれなので続きは又ということで袋やハサミはそのままに

さて我が家の監視を怠らないお隣の奥様

中途半端な我が家の裏庭が気になって仕方が無いのだと思う

夫に伝えたら

「自分のペースでやりたい

もし雨が降りそうだったら片づけるし」

自ら手入れを始めた夫の意見は聞いてあげたいけれど

片付けなかったら奥様の忠告を無視したみたいになるし

取り合えず私が片付けることにしました

朝からお隣の奥様と夫との間で板挟みになってます(><)

ボケて長生きだけは避けたいのです

【ボケて長生き】は一番避けたいところ

【ボケずに85歳でコロリ】が理想かな?

高齢者の味方

精神科医の和田秀樹さんがこんな事を言っていました

70歳が老化の分かれ道

【医療の進歩により格段に若々しく健康になった現在の70代

ただし脳は意識しなければどんどん衰えていく

人生における最後の活動期と言われる70代

70代に努力することで要介護になる時期を遅らせることが出来る】

なるほどね(^^)

先日からスーパーのバックヤードで仕事を始めた私

【73歳で再就職なんてどうなの?】と思うかたもいるのでは?

それでも心の安定のために前向きな気持ちで挑戦したいのです

五黄の寅 B型 さそり座 火星人(+)

占いを信じるわけではないけれど

マイペースで思い立ったら即行動

人の目を気にしない性格に救われているのかも

さて今日は午後から仕事

ちなみに仕事のスケジュールは今のところ

火曜日 金曜日 日曜日

13:00~17:00までの一日4時間

このスケジュールは面接時の話で決まりました

『面接(2)』や『難しい人との仕事』ついては明日書ければいいのだけれど。。。

雨が降り始めました

今、夫が玄関を出る音がしたのでハサミを片づけに行ったのかも(^^)