6月18日 やっと断捨離/子はカスガイ/帰国前にもめる

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

やっと断捨離出来た物

6月18日 火曜日 AM8:30投稿

『断捨離に終活』

突然スイッチが入る時があるけれどいつも中途半端で終わってしまう

特に洋服は『いつかはやって来ない』と言われながら

たまに『いつかがやって来るの』でなかなか捨てられない

ただ本の断捨離は別

1/3までに減らすことが出来ました

ブックオフもメルカリも面倒なので資源の日にごみ捨てです

そんな中、進まないのが宝塚関連本の断捨離

手芸部屋の宝塚コーナーには写真やグッズの他に

プログラム、宝塚グラフ、ル・サンク、歌劇などが100冊ほど並んでいる

一時の宝塚熱は冷めてしまったけれど観劇は今後も続く

チケットとプログラムだけは残しておきたい

そこでその他の物で『娘の推し関連』が載っている本は娘に譲ることにしました

昨日は娘が我が家に

海辺の町から車に乗って1時間半

娘が車を停める時に「お隣の奥様見てるかもね」と言うと

その言葉通り玄関から奥様が出て来ました

「○○娘ちゃん 久しぶり」

玄関先だけの仲良し奥様

本当に判りやすいです(^^)

ご主人と2匹の猫ちゃんと暮らす娘

らもちゃん♡とも仲良しです

約1時間、娘が選び持ち帰る本とグッズです

これらは残った本

手芸部屋にはこの数倍は残っている(><)

トップスターを卒業してもうすぐ5年

女優としてTV、舞台に活躍の場を広げている明日海りおさん

こんな時代もありました(^^)

何歳になっても子はカスガイ

娘が来てくれたもう一つの理由はスマホの確認

色々試しても判らない事があり娘に解決して貰いました

私以上に苦手な夫

私が説明しても

『そんなこと判っているよ』と言いながら

ドコモに行って3000円出して確認してもらっている

言っても嫌な気分になるだけなので黙っているけれど本当に無駄な出費

昨日は娘の説明を素直に聞いていました

少しはまともな夫になったけれど難しいところはまだまだ残っている

そんな時は娘が登場

『何歳になっても子はカスガイ』です

途中で水道の蛇口工事が始まり約30分で終了

らもちゃん♡の後ろにはこの2日間活躍してくれたお水の備蓄ボトルやペットボトル

やっとスッキリします(^^)

帰国前にもめる

さて明日は妹と娘家族の帰国日

羽田へのお迎えを予定していたけれどもめ事があり直前に中止になりました

姪の勝手な計画

善意だとは思うけれどこちらの意向は無視です

申し訳ありませんが長くなったので詳しくは明日書くことにします

さてこれから夫を車で駅まで送迎

午後からは仕事

いつもの1日が始まります(^^)