8月25日 汚染水についての疑問
8月25日 金曜日 AM6:50投稿
今朝は4時過ぎに目が覚めたので布団の中でネットサーフィン。
今、気になるニュースはやっぱり汚染水の海洋放出。
こんな報道を目にしました。
1. 放出するトリチウムの年間の総量は、事故前の福島第一原発の放出管理値(年間22兆Bq)を下回る。
2.トリチウムは、国内外の原発・再処理施設においても発生しており、各国の法令を遵守した上で、液体廃棄物として海洋や河川等へ、また、換気等にともない大気中へ排出されています。
これは環境省が2022年に発表した他国の放出量の比較グラフです。
2019年の中国、韓国の放出量は日本の約4倍。
2018年のフランスのラ・アーグの再処理施設に至っては500倍以上。
これらの国の放出は今も続いているのか?
トリチウムの人体への影響についてはこれからも調査が必要だけれど
マスコミは何故今回の日本の放出だけが危険と報道するのか?
中国は即日本の水産物を輸入停止に。
日本の水産物への打撃を望む他国への忖度?
環境省の発表が正しいのであればきちんと報道してほしいけれど
今のマスコミにそれを望むのは無理なのかもしれませんね。
以上朝から少しだけ真面目に考えてみました(^^)
ヘアブラシの効果
昨夜はダラダラしてしまいお風呂が11時過ぎに。
入浴後はいつもきちんとドライヤーをかけクルクルでセットするのだけれど
昨日は面倒くさくてそのまま寝ることに。
そうだあれを試すチャンス。
タオルドライしながら何度も髪を梳きました。
スカルプケアの効果もあるので頭皮も丁寧に。
半乾きなので変な癖がつくのを覚悟で枕に新しいバスタオルを敷いて寝ました。
朝起きてびっくり。
くせ毛の特徴である軽いウェーブはあるけれどツヤツヤサラサラ。
(あくまでも個人の意見です)
画像がないのでイマイチ説得力がないけれど本当よ(^^)
今日カットに行くので店長さんに【このブラシの効果は本物なのか】聞いてみよう。
ピアノ
昨日は久しぶりにピアノに触れてみました。
♪エリーゼのために♪
思ったより忘れていなかったのでなんだかちょっと楽しい。
ピアノ教室をやめて3か月半。
やっとピアノを楽しもうと思う気持ちが生まれてきました♪