長姉との仲を裂いたオリンピックにはあまりいい思いを抱くことができない。
その理由はブログに何度も書いているので割愛。
ただオリンピックが東京で開催されなくてもいずれ今の絶交状態になることは必然だったと思うのでそもそもオリンピックにはそれほど興味がないのかも。
日本の活躍と時代を感じること
ただその活躍をニュースなどで見ると素直に嬉しい感情が沸き起こって来る。
昨日現在日本は金10個、銀3個、銅5個を獲得。
どこまで伸びるのか楽しみになりました。
印象的なのはメダルを取った若い人たちの感情を抑えたクールな受け答えとサーフィンのカノアや有夢路(あむろ)さんなどに代表されるオシャレなネーミング。
時代を感じますよね。
そんな中39歳の上野由紀子投手の復帰活躍は嬉しいことのひとつ。
金メダルが決まった時の大粒の涙も印象的。
たまたま昨日は女子ソフトボールが金メダルを取った球場そばにいたので尚更です。
コロナ禍でも幸せを求めてお出かけ
昨日は娘と横浜みなとみらい線の「日本大通り」駅の改札で待ち合わせ。
なぜか警察官の姿を沢山見かけました。
娘に会ってその理由が判明。
「今夜横浜スタジアムでソフトボールの試合があるからよ」。。。
昨日はスタジアムそばの神奈川KAAT芸術劇場で宝塚星組2番手愛月ひかるさん主演の公演「マノン」を観劇。
この劇場では1か月ほど前に雪組2番手朝美絢さん主演の「ほんものの魔法使い」を観劇。
その時もブログに書いたけれどこの劇場のデザインは独特。
エントランスは高さ約30mの開放的な空間が広がり中央は宝塚の舞台を思わせる大階段が。
宝塚劇場の華やかな雰囲気も大好きだけれどダイナミックな設計のこの劇場も大好きです。
念のために書くけれど入口から感染対策はしっかりと行われています。
男役の見本のような愛月ひかるさんは相変わらず素敵。
ちなみに昨日は3階のバルコニー席。
舞台が見切れてしまうので普段は開放しないけれどあまりの人気に2次募集。
やっと手にいれた席。
この空間にいられるだけで幸せを感じることが出来ました。
感激したパストラミポークサンド
観劇後はいつもどおり娘とカフェで宝塚トーク。
KAAT劇場に行った時は山下公園そばの産業貿易センター1階のドトールがお気に入り。
前回は山下公園に面したテラス席だったけれど昨日は雨が降っていたので仕方なく中で。
このパストラミポークサンドセットは初めて食べたけれど650円とお値段以上のボリューム感と美味しさで感激。
何度もしつこく娘に美味しさと安さを力説。
気に入りました。
この時娘が新しいデザインに変わったブログの感想を教えてくれました。
長くなるので詳しくは後日。
幸せはどこに?
昨日と今日はスポーツジムの体験レッスンはお休み。
今日も幸せを求めてお出かけします。
コロナのせいで行動を制限されているかたが沢山いらっしゃいますよね。
ただこれは決してお勧め出来ることではないけれどこの1年半の間に私が行動を制限したのは正味3ヵ月ほど。
家でひとり過ごすことも大好きだけれど外に出ればまた違った楽しさを見つけることが出来る。
もちろん感染対策はきちんとしているけれどこの通り毎日元気です。
コロナ禍でも思い切って出かければ幸せはあちらこちらに広がっているかも。