今日も自慢で申し訳ないです(@_@;)

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

2月22日 水曜日 AM8:10投稿

昨日はピアノ教室のあと、そのままカーブスへ。

いつもはちょっとオシャレをして行くけれど昨日は運動スタイル。

先生も運動を始めたいと思っているとのことなので

レッスン前にカーブスについて説明。

カーブスの良さのひとつは時間に縛られないこと。

いつでも行けるは、いつまでも行かないになりそう』と先生。

時間に縛られるから時間を大事にするのかもしれませんね(><)

さてピアノレッスン。

『ブログに自慢しなくちゃ!』と思う出来事がありました。

その時の先生の言葉です。

【20数年レッスンしているけれどこの事に気づいた人は初めて。

先生仲間に自慢しよう!】

当初は拒否反応があったけれど

最近は少しだけ好きになってきた♪グノシエンヌ♪

ご覧のように通常の楽譜と違って、小節の区切りがない。

最初のパートはどうにか弾けるようになってきたけれど

□の部分にある疑問が発生。

アップにしてみました。

以下説明はちょっとややこしいので興味がないかたはスルーして下さいね。

最初の記号フラット【♭】は半音下がる。

この曲の場合『ラシレミ』は半音下がる黒鍵を弾く。

次の記号ナチュラル【♮】はフラットを打ち消し元の音階にもどす。

よってこの『シ』は白鍵を弾く。

この定義は小節ごとに変わり次の小節では『シ』は【♭】で黒鍵を弾く。

ただしこの曲は小節に区切られていない。

果たして次の『シ』は♮ナチュラルなのか♭フラットなのか?

先生は当たり前のように三番目の↑『シ』は

【♭】フラットで弾くように指示してくださったけれど

小節に区切られていない場合はどちらになるのか私は疑問。

そこで先生に確認。

この曲の場合【♮】ナチュラルは最初の『シ』だけに対応。

そのあとも同じように考える。

私の指摘で先生も疑問を持ち

正確な定義をきちんと調べてみるとのこと。

20数年レッスンしているけれどこの事に気づいた人は初めて

先生仲間に自慢しよう!

嬉しくて2度書いてしまいました(^^)

さて昨日も時間が出来るとクロスステッチ。

〇印以外はほとんど刺し終わりました。

今月中には仕上がりそうです(^^)

今朝の夫は比較的機嫌が良い。

『夫の顔色を見ながら生活』なんてゴメンだわ。

夫がどうであろうと常に平常心でありたいです(^^)