11月20日 PM7:45投稿
10月24日~26日
2泊3日の母娘関西旅行から帰宅してもうすぐ1か月。
やっと最終章までたどり着きました(^^)
備忘録①今回感じた大阪と東京の違い
備忘録②♪母娘の夢♪
備忘録③素敵な世界にご招待
備忘録④京都の夜と朝『和顔愛語』
備忘録⑤【東寺】調査、復習してみた
備忘録⑥不思議な事/娘と旅行をした意味
三十三間堂
10月26日 最終日
西本願寺詣りから東寺の参拝を終え次は三十三間堂へ。
バスの予定を変更してタクシーで。
国宝 三十三間堂
120メートルの長いお堂の柱は33本。


内部は撮影禁止の為画像はお借りしました。
中央の中尊を中心に左右に500体。
計1001体の「十一面千手千眼観世音立像」はご本尊。


雲座の上には風神雷神
周囲には二十八部衆が観音様を護衛。
期間限定で少し高い場所に台が設置されていたので
一番奥の観音様のお顔をを拝むことが出来ラッキー(^^)
必ず自分に似た観音様がいらっしゃるとのこと。
探してみたいけれど。。。(><)
この後の予定は特に決まっていなかったので
「京都を感じることが出来ますよ」と
タクシーの運転手さんが薦めてくれた場所へ。
祇園
祇園白川 「辰巳大明神」
芸事の上達にご利益がある神様。
ピアノの上達をお願いすれば良かった(><)

結婚するカップルが前撮りしたり
TVや映画の撮影に数多く取り上げられる人気の場所(^^)


川には観智院で見かけたアオサギが。

四条通を渡り花見小路を散策。

華やかな祇園のメインストリート。
左のオレンジ色の建物は祇園で最も由緒あるお茶屋さん『一力』

夜の街です(^^)

「ようじや」でお買い物。

お昼ご飯は「おこしやす」でおばんざい。

娘がインスタに投稿したらこんなプレゼントが。
夜は芸妓さんの登場もあるみたいです(^^)

大阪 兵庫 京都の旅もついに終り。
PM4:00 京都を後にし新大阪へ。
新幹線のぞみ116号で一路新横浜へ。
最後に
備忘録①~⑦
次はいつになるか判らないけれど是非ともまた実現させたい関西旅行。
その時の参考にするために書き始めた備忘録。
改めて調べることもありいいお勉強になりました。
以上最後までお付き合い下さりどうも有難うございました(^^)